田中一昭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田中 一昭(たなか かずあき、1936年 - )は、拓殖大学政経学部教授。島根県出身。
目次 |
[編集] 略歴
- 1936年(昭和11年) 島根県に生まれる。
- 1959年(昭和34年) 京都大学教育学部卒業
- 1959年(昭和34年) 島根県庁入庁
- 1961年(昭和36年) 行政管理庁入庁
- 1992年(平成4年) 総務庁行政監察局長
- 1994年(平成6年) 内閣官房内閣内政審議室内閣審議官併任
- 1995年(平成7年) 総理府行政改革委員会事務局長
- 1998年(平成10年) 拓殖大学政経学部教授
- 2002年(平成14年) 内閣府道路関係四公団民営化推進委員会委員長代理
[編集] 著書
[編集] 共著
- 『三公社の民営化(「中曽根内閣史(第1巻)」)』(中央公論事業出版、1995年)
- 『規制緩和と企業経営』(総合法令、1993年)
- 『政府機構と公務員制度改革』(並河信乃編著、イマジン出版、2002年)
[編集] 編著
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の官僚 | 島根県出身の人物 | 1936年生