由志園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
由志園(ゆうしえん)は牡丹の栽培がさかんな島根県の大根島にある日本庭園。門脇由蔵が、観光開発のため構想したのを受け継いで、昭和50年4月、息子の門脇栄を園主に開園した。 園の名前の由来は、父の志とその名、由蔵の由をとって由志園と名づけられた。
園の面積は4万m2で、池をめぐり回る形式の庭園。特に5月のゴールデンウイークはツツジや牡丹の花が美しい。牡丹の館では年間を通して牡丹を楽しむことができる。売店や食事何処も完備している。
入園料は大人600円で朝8時30分から夕方5時30分まで年中無休で開園。
交通はJR松江駅から車で30分。
[編集] 外部リンク
- 由志園牡丹と高麗人参の里
- 庭園の写真 - 由志園由志園のフリー写真
カテゴリ: 日本庭園 | 島根県の建築物・観光名所