真宮理子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真宮 理子 (さなのみや まさこ、元禄4年8月18日(1691年9月10日) - 宝永7年6月4日(1710年6月30日))は、8代将軍徳川吉宗の正室。伏見宮貞致親王の娘。号は寛徳院。贈従三位。徳川家綱正室の浅宮顕子は伯母、徳川家重正室の比宮培子は姪に当たる。
宝永3年(1706年)に、吉宗の正室として迎えられ、赤坂の紀州家中屋敷で新婚生活を送った。宝永7年(1710年)に懐妊の兆しがみえたが、その年の5月27日に赤坂の藩邸で流産をしてしまう。そして理子自身も6月4日、二十歳の若さでこの世を去ってしまう。戒名は寛徳院殿玄真日中大姉。