福田英子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福田 英子(ふくだ えいこ、慶応元年10月5日(1865年11月22日) - 昭和2年(1927年)5月2日)は、婦人解放運動のさきがけとしてその名を知られる。旧姓景山。
岡山県の教育熱心な家庭に育ち、小学校の助教員を辞し、母兄とともに私塾を開いて子弟の教育を志す。18歳の時、岸田俊子(中島湘烟)の演説に触発されて自由党に接近、朝鮮改革運動に参画して爆発物運搬などに協力して投獄される(大阪事件)。弱冠20歳であった。「東洋のジャンヌ・ダルク」と呼ばれ名を馳せる。首謀者大井憲太郎との間に一子を設けた後別れる際に、大井に女子実業学校を設立させる。後、万朝報記者福田友作と結婚。三人の子を設けるも貧窮の死別、その後女子工芸学校を設立する。福田の元書生で11歳年下の石川三四郎と交際。自由民権運動がその勢いを失うと、幸徳秋水、堺利彦らの平民社に参加し、社会主義運動に身を投じる。平民社が解散した後も、石川や安部磯雄らと月刊新聞『世界婦人』を発刊して主筆となるなどの言論活動を展開したが、晩年は恵まれなかった。