筋電義手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
筋電義手(きんでんぎしゅ)は、通常の義手は軽量であることや外観の再現が中心となって製作されることが多い。 その理由の大半は、「重い」「暑い」「反対の手で代償できる」などである。
これに対して、外観よりも機能の再現を目指して開発されたのが筋電義手である。
筋肉は、脳から発せられる命令が神経を通して伝えられたときに発生する微弱な電気的刺激によって収縮する。このとき発生する電位は微弱ではあるものの体表面でも検知することができる。これを「表面筋電位」といい、筋電義手を動かすスイッチとなる。
操作法は切断者によって異なるが、切断してしまった部分を動かす筋をスイッチとする場合が多い。 例えば手首を切断した場合、手首の掌屈(掌側へ手首を曲げること)するときに発生する表面筋電位を「ものを掴む」、背屈(手の甲側へ手首を曲げること)するときに発生する表面筋電位を「ものを離す」といったように、義手の動きと表面筋電位の発生方法に一定のルールを設けることで操作を行う。
このように表面筋電位を感知し、その出力が一定の閾値を超えることでスイッチをオン・オフさせて動作させるのが筋電義手である。 内蔵されたモーターにより、ものをつかむ・はなすという動作(把持)ができ、擬似的に本人の意思で動く手を再現する。
近年では表面筋電位の閾値ではなく、表面筋電位の波形そのものから義手が動作するような筋電義手も研究されている。
表面筋電位はきわめて微弱であることから検知がむずかしく、だれでも使用可能というわけではない。
また内蔵されたモーターが重く、価格も高価であるので、試用体験を通し、長所・短所をよく理解しなければならない。
したがって切断に詳しい医師の診断と、経験豊富な作業療法士・義肢装具士のサポートが不可欠である。
[編集] 筋電義手が出てくる漫画やアニメ
[編集] 外部リンク
- 労働者健康福祉機構 全国の労災病院の母体
- オットボックジャパン ドイツに本社のある世界最大の義肢装具メーカー
- 川村義肢株式会社 最新のパーツを積極的に扱う義肢装具製作所
- 工房アルテ 特殊メイク技術により本物そっくりの外観をつくりだす
- 愛和義肢製作所東京都練馬区、義肢装具士が完全オーダーメイドで製作するシリコン製外装、画像紹介有り