美容師国家試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美容師国家試験(びようしこっかしけん)とは国家資格である、美容師の免許を取得するための国家試験である。
目次 |
[編集] 試験
厚生労働省が指定した試験機関である財団法人理容師美容師試験研修センターにより実施されている。同法人が定めた受験地(養成施設等)において、学科は3月と9月の2回、実技は1月と8月の2回において行われる。
[編集] 試験科目
- 筆記
- 関係法規・制度
- 衛生管理
- 美容保健
- 美容の物理・化学
- 美容理論
- 実技
- 第1課題
- 第2課題
- 美容を行う場合の衛生上の取扱い
[編集] 受験資格
厚生労働省が指定する美容師養成施設で、昼間及び夜間課程は2年・通信課程は3年以上修学し、必要な学科・技能を修めた者。(修学後の実地訓練については平成10年に廃止された)