聖隷クリストファー大学看護短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖隷クリストファー大学看護短期大学部(せいれいくりすとふぁーだいがくかんごたんきだいがくぶ)は、かつて静岡県浜松市 にあった私立短期大学で、学校法人聖隷学園により運営されていた。キリスト教精神に基づいた教育が行なわれており、聖隷クリストファー大学開学後もしばらくは併設型の短大として存続されていたが、廃止。
目次 |
[編集] 沿革
- 1969年 聖隷学園浜松衛生短期大学(せいれいがくえんはままつえいせいたんきだいがく)として開学。
- 第一看護科
- 第二看護科(受け入れは1991年度まで)
- 1979年 全科を全学科とする。
- 2002年 聖隷クリストファー大学看護短期大学部と改称。以後、2003年度まで受け入れる。
[編集] 歴代学長
[編集] 学科
- 第一看護学科(第二看護学科の廃止後は、看護学科と改称。)
- 第二看護学科(入学時に准看護師資格を有することが条件だった。)
[編集] 取得資格・免許状
- 看護師国家試験受験資格
[編集] 就職実績(聖隷学園浜松衛生短期大学含む)
[編集] 編入・進学実績(聖隷学園浜松衛生短期大学含む)
[編集] 嘗ての所在地
[編集] 参考文献
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の短期大学 (廃止) | 日本の私立大学 | 静岡県の大学