船尾徹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
船尾 徹(ふなお とおる)は、白い巨塔の登場人物で、架空の人物。東都大学医学部第二外科教授。厚生省にも顔が利き、医学会の人事権を広く握るなど、日本医学界を牛耳るボスの一人。
東京の学会の後、定年を間近に控えた浪速大学医学部第一外科教授・東貞蔵と会食。東から後任者推薦相談を受け、金沢大学の菊川昇教授ら2人を推薦する。東が菊川を希望したので、京都で行われた学会で特別講演に招聘された菊川と東を京都の料亭で引き合わせる。
教授選は決選投票に持ち込まれ、野坂教授の持つ7票を固める為に、欠員となっている日本整形外科学会の理事就任を条件として提示した。また、浪速大学から2名の助手が自分の元に押しかけて辞退を強要したという報告を菊川から受け激怒。大阪に飛んで東、今津教授と会合し、様々な割り振りをして再度票固めを行った。
菊川の落選後は、近畿労災病院の院長候補として東とは別の候補者を推薦するなど東との関係が壊れるが、修復されたかどうか不明。