豪快!御影屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豪快!御影屋(ごうかい みかげや)とは、1996年4月から1998年にかけて、毎週月曜日の深夜24:50~25:50(正確には火曜日の0:50~1:50)に放送された、毎日放送制作の関西ローカルのバラエティ番組である。ビデリンが行く!の後番組として制作されたが、1~2クールの短命で終わった他の火曜日深夜~木曜日深夜(金曜日深夜はランク王国などネット受け)のローカルバラエティ番組と違い、2年間も放送され続けた人気番組であった。
毎週ある1つのテーマを設定し、そのテーマを元に久本朋子が東京の人々と交流する姿を通して東京という街やそこに住む人々を見ていこう、という内容。
番組のオープニングでは『○○(毎週変わる)から東京という街を検証するドキュメントバラエティ番組である』というテロップが流れる。
目次 |
[編集] 番組の概要
毎週1つのテーマを設定し、そのテーマに基づいて街の人の話を聞いたり、企画への参加を呼びかけたりして企画を展開する。話を聞いたり企画に参加する中で、東京の一般の人の生活やその人の人生や内面などといったものが垣間見え、さりげない感動と温かさを呼んだ。また、お笑いなどのバラエティ企画の回もあり、観る人を飽きさせない編成で、知る人ぞ知る人気番組であった。
全編オールロケで、関西ローカルではあったものの、基本的に東京都内(区部に限らない)で撮影された。
[編集] 出演
- 草野球企画に出演。(久本は出演せず)
- 久本とともに「紅白ウソ合戦」という企画で司会を務める。
[編集] 主な企画
- シンデレラ・エキスプレスを追い抜こう
- 日曜日の夜の東京駅で遠距離恋愛のカップルを取材。彼氏(彼女)が大阪行きの新幹線に乗った後に、久本が残った彼女(彼氏)に「あの新幹線を追い抜いて、大阪で再会しませんか?」と声をかけ、実際にジェットヘリなどを使って大阪に先回りして再会させてあげよう、という企画。
- 1日で引越し
- 街行く若者に「引越ししませんか?」と声をかけ、承諾した人に、番組で用意したアパートにその日のうちに引越しさせる。
- 蛍を見たい
- 東京都内で蛍を見られる場所を探して、見られそうな場所を教えてもらいながらさまよい歩く。
- 成人式
- 事情があって成人式に出席できなかった人に、番組で成人式をしてあげようと言う企画。街行く人に成人式の話を聞き、成人式に出ていないと答えた人には「成人式をやるから、都合が付いたら参加してくれませんか?」と成人式に招待した。しかし、結局誰も来ず、久本一人で成人式を挙行した。
- クリスマススペシャル・テレビ電話
- 関西と東京で遠距離恋愛していてクリスマスに会えないカップルに、テレビを使って一方的だけど会わせてあげよう、という企画。この企画のみ生放送であった。
- この番組が東京では放送されていないため、関西(放送エリア)に住む側から東京に住む恋人に生放送をしている場所(芝公園)に行くように指示してもらい、実際に来た人には、関西に住む恋人にテレビを使ってメッセージを送らせてあげた。
- 紅白ウソ合戦
- 街行く人々(白組の斉木は男性、紅組の久本は女性)に「○○さんが性転換手術を受けた」などの突飛なウソをつき、「ウソだ~」と言われた回数の多い組の優勝。珍しいお笑い系企画である。
- 10円玉の旅
- とある私鉄の駅の自動改札機に10円玉1枚をわざと置いて、それを拾った人に付いて行く企画。拾うまでは隠し撮りだが、拾った直後に声を掛け、久本以下スタッフが拾った人と話をしながら行くところまで行く、というものであった。
ほか多数。
[編集] テーマ曲
DOOPEE TIME (DOOPEES)
[編集] 主なスタッフ
- 番組タイトルは、高須の実家である青果店の屋号にちなんでいる。
- 高須のサイトの対談コーナーに、この番組に関する記述がある。 高須光聖のサイト