迷走神経
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
迷走神経(めいそうしんけい、Vagus nerve)は、12対ある脳神経の一つであり、第X脳神経とも呼ばる。脳神経の中で唯一脳幹から発し、腹部にまで到達する。迷走神経は体で一番重要な神経であると言える。
迷走神経の「Vagus」とは中世のラテン語で、放浪している事を意味する。
首から横行結腸の1/3までのほとんど全ての物の運動神経と副交感性の知覚神経が迷走神経であり、さらに、心拍数の調整、胃腸の蠕動運動、発汗や発話等にも関与する。
また、胸腔内で反回神経を分岐し、これは上行し口蓋帆挙筋、耳管咽頭筋、茎突咽頭筋、口蓋舌筋、口蓋咽頭筋、上咽頭収縮筋、中咽頭収縮筋、下咽頭収縮筋、等を支配している。このことは、口でも迷走神経が多くの筋肉を支配し、発話や咽頭を開くことにきわめて重大な役割を担っていることを示す。
また、この神経は外耳や髄膜の一部からいくらかの刺激を受ける。
[編集] 関連項目
- 迷走神経反射
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 脳神経