那覇市立久茂地小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
那覇市立久茂地小学校(なはしりつくもじしょうがっこう)は、沖縄県那覇市にある公立小学校。
目次 |
[編集] 歴史
- 明治44年開校。
- 平成4年はだし教育開始。
[編集] はだし教育
- 平成4年よりはだし教育を開始。持久力や精神力を鍛えるためである。最初は「痛い」「寒い」「かわいそう」という、いわば過保護な意見も多かったが、その後児童もなれ、活動も活発になる。欠席する児童、風邪をひく児童は減少し、半そでシャツで1年中過ごす児童も多い。沖縄という比較的温暖である地域、普段は素足にビーチサンダルや島ぞうりを愛用する地域であるからか、はだしの生活も受け入れやすいようだ。
- 学校内には標語として「足のうらは第二の心ぞう」という掲示が多い。
[編集] 児童数減少
- 那覇市中心部の繁華街にあるため、ドーナツ化現象により人口減少。学校統合の案もあるが、反対意見が多い。