出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金将(きんしょう)は、将棋の駒の種類の一つ。本将棋・平安将棋・平安大将棋・小将棋・中将棋・大将棋・天竺大将棋・大大将棋・摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。
[編集] 本将棋・小将棋
- 金と略す。銀将・桂馬・香車・歩兵の成駒で、これらの金に成ったものをそれぞれ成銀・成桂・成香・と金と言う。
- 成ることができない。
- 玉の守りに重要な駒だが、敵玉を詰める時にも重要な駒になる。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
金将(きんしょう) |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
- |
- |
- |
[編集] 平安将棋・平安大将棋
不成。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
金将(きんしょう) |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
金
将 |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
- |
- |
- |
[編集] 中将棋・大将棋・天竺大将棋・大局将棋
中将棋の場合金と略す。歩兵の成駒。成ると飛車。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
金将(きんしょう) |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
飛車(ひしゃ) |
|
縦横に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。 |
[編集] 大大将棋
不成。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
金将(きんしょう) |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
- |
- |
- |
[編集] 摩訶大大将棋・泰将棋
飛車・角行・竪行・横行・反車・香車・飛龍・猛牛・桂馬・左車・右車・狛犬・鉤行・摩羯・夜刄・羅刹・金剛・力士・驢馬・歩兵の、摩訶大大将棋では横飛の、泰将棋では青龍・朱雀・白虎・玄武・盲猿・奔鬼・奔獏・走車・金翅・鳩槃・大龍・左将・右将・天狗・北狄・南蛮・前旗・盲熊・白象・飛牛・角鷹・飛鷲・鯨鯢・白駒・木将・銀兎・金鹿・行馬・天狗・横龍・羊兵・猛鷲・兵士・奇犬の成駒。成ると奔金。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
金将(きんしょう) |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
奔金(ほんきん) |
\ |
|
│ |
|
/ |
|
\ |
│ |
/ |
|
─ |
─ |
奔
金 |
─ |
─ |
|
|
│ |
|
|
|
|
│ |
|
|
|
縦横と斜め前に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。飛車より強い。 |
[編集] 関連項目