長遠寺 (尼崎市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長遠寺(ちょうおんじ)は兵庫県尼崎市にある日蓮宗の仏教寺院。山号は大尭山。
『大堯山縁起』では、七ツ松の地で創建され、1350年(観応元年)、永存院日恩により市場巽(辰巳)(現・東本町)の地で再興されたと伝えられる。法花寺と呼ばれていたが、1617年に尼崎城築城にともなって現在地に移転した際、寺号を現在のものに改めた。
目次 |
[編集] 文化財
[編集] 重要文化財(国指定)
[編集] 兵庫県指定重要文化財
[編集] 尼崎市指定文化財
- 絹本著色涅槃図 ― 1565年筆
- 紙本着色日蓮大聖人註画讃 ― 1536年筆
- 至徳二年鰐口 ― 1385年製作、銅製、径31.0cm、下端厚8.4cm、中央厚14.4cm
- 嘉吉元年鰐口 ― 1441年製作、銅製、径24.6cm、下端厚6.5cm、中央厚11.2cm
- 天文六年鰐口 ― 1538年製作、銅製、径27.8cm、下端厚6.2cm、中央厚11.2cm
- 雲版 ― 南北朝時代、銅製、上下47.3cm、左右45.2cm、厚さ撞座1.3cm、表面0.8cm
[編集] 所在地
- 〒660-0867 兵庫県尼崎市寺町10