雨滝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
雨滝 | |
---|---|
位置 | 北緯35度28分42秒 東経134度24分15秒 |
所在地 | 鳥取県鳥取市 |
落差 | 40 m |
滝幅 | 4 m |
水系 | 袋川 |
雨滝(あめだき)は鳥取県鳥取市国府町にある滝。日本の滝百選に選定されている。
[編集] 概要
千代川の支流で扇ノ山(おおぎのせん)を源流とする袋川上流の標高500m地点にある。玄武岩の岩肌を飛沫を上げて落下し、水量が多く迫力がある。周囲の原生林はトチ・ケヤキ・ブナなどの落葉樹が多く秋には紅葉の名所となる。
古来より霊場として修行・信仰の場となっていた。かつて旧暦8月1日(八朔)には「お滝まいり」が行われていた。現在は毎年6月第一土・日曜日に「滝開き祭」が開催され、傘踊りなどの地域伝統行事や神事などが行われる。
周囲には筥滝(はこだき)、布引滝など大小48の滝が存在する。