青森県立木造高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青森県立木造高等学校(あおもりけんりつきづくりこうとうがっこう)は、青森県つがる市にある、県立の高等学校である。
目次 |
[編集] 設置学科
- 全日制課程
[編集] 沿革
[編集] 所在地
- つがる市木造日向73-2
[編集] 出身有名人
[編集] 甲子園
かつて硬式野球部が甲子園に出場した際に、NHKの実況アナウンサーから「もくぞう高校」といわれてしまい、全国的に「もくぞう高校」として認識されそうになってしまったことがある。
1982年夏の甲子園第64回大会で、当時市部以外からは初出場した。外崎監督率いる木高ナインは、後に西武ライオンズに入団する佐賀商・新谷博に9回二死までパーフェクトに抑えられたが、27人目のピンチヒッター世永がデッドボールで出塁し完全試合を阻止した(ノーヒットノーランは達成)。この瞬間は伝説となり、たった1度の出場ながら日本中に「きづくり」を知らしめた。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 青森県の高等学校 | 学校に関するスタブ