青森県道242号後平青森線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青森県道242号後平青森線(あおもりけんどう242ごう うしろたいあおもりせん)は、青森県上北郡七戸町から青森市に至る一般県道である。
目次 |
[編集] ルート(終点から起点)
- 青森市駒込字深沢で青森県道40号青森田代十和田線から分岐して青森県道257号天間舘馬屋尻線(みちのく有料道路)と交差・合流して七戸町天間舘字後平で国道4号線に合流する。尚、大坪川橋から天間大橋付近までの区間は、青森県道257号(みちのく有料道路)と重複している。
[編集] 沿線にある名所・施設など
- 八甲田温泉
- ホテル遊仙
- 田代平湿原
- 田代平青少年の家
- 十和田市営牧場
- 二ノ戸瀬トンネル(当県道唯一のトンネル)
- 天間ダム
- 森林公園
- 天間林村森林公園キャンプ場
- 種苗管理センター 上北農場
[編集] 接続する主な道路
- 青森県道40号線
- 青森県道257号線(みちのく有料道路)
- 国道4号線
- 中部上北広域農道
[編集] 注意点
- この路線は、八甲田山地を通っている為、田代平にある東北電力の発電所付近から天間ダム付近の区間で未舗装かつ悪路があり、該当区間は、冬期間閉鎖区間となる。