静岡県立浜松商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県立浜松商業高等学校(しずおかけんりつ はままつしょうぎょう こうとうがっこう)は静岡県浜松市中区にある公立の商業高等学校。
目次 |
[編集] 学科
- 全日制
- 経理科
- 情報処理科
- 国際経済科
- 定時制
- 商業科(2009年3月まで)
[編集] 沿革
- 1899年4月12日 乙種程度をもって浜松市元城町齢松寺境内に開設
- 1901年4月 組織を変更して甲・乙両種商業科を設置
- 1911年9月7日 浜松市立商業学校と改称認可
- 1922年4月1日 県立に移管、静岡県立浜松商業学校と改称
- 1929年4月1日 静岡県立浜松第二商業学校を併設
- 1944年3月31日 静岡県立浜松第二工業学校に転換、機械科・金属工業科・電気通信科を設置
- 1946年3月22日 静岡県立浜松第二工業学校廃止、静岡県立浜松商業学校に復帰
- 1947年4月1日 新制中学校を併設
- 1948年4月1日 静岡県立浜松商業高等学校と改称、商業科の全日制・定時制課程を設置
- 1968年4月1日 全日制課程に貿易科設置
- 1971年4月1日 全日制課程に経理科と事務管理科を設置
- 1973年4月1日 事務管理科を情報処理科に変更
- 1978年4月5日 硬式野球部が第50回選抜高等学校野球大会で優勝
- 1990年4月1日 貿易科を国際経済科に変更
- 1994年4月1日 全日制課程学科改編(経理科・会計科・情報処理科・国際経済科)
- 1998年4月1日 会計科を廃止
- 2006年4月1日 定時制生徒募集停止