静岡県道47号引佐六郎沢線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県道47号引佐六郎沢線(しずおかけんどう47ごういなさろくろうさわせん)は静岡県浜松市を通る主要地方道である。
目次 |
[編集] 概要
国道257号と静岡県道9号天竜東栄線を結ぶ主要地方道であるが、全線を通して利用する車はわずかである。道路の状況も途中の浜松市北区引佐町渋川を境に大きく変化する。
- 起点~渋川
- 秋葉街道の宿場町、渋川へのアクセス道路である。所々に未改良区間が残るものの、概ね片側1車線が確保されている。バス路線でもあり、交通量は少なくない。
- 渋川~終点
- ほぼ全線に渡り未改良であり、離合不能区間も多い。林業従事者が通行する程度で、交通量は少ない。一部の愛好家内では「険道のいなろく」と呼ばれ、人気がある区間である。
[編集] 通過する自治体
[編集] 地理
- 起点~渋川では街道沿いの集落を繋いでいく。渋川~終点は杉林の中を縫うように走り、林道の趣がある。
- 終点付近に六郎沢ホタルの里があり、6月上旬には多くのゲンジボタルの姿を見ることができる。
[編集] 接続路線
- 国道257号
- 静岡県道359号長沢田沢線
- 静岡県道299号渋川都田停車場線
- 静岡県道9号天竜東栄線