飛騨市民病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民健康保険飛騨市民病院(こくみんけんこうほけんひだしみんびょういん)は、岐阜県飛騨市にある公共(国民健康保険)の病院である。
目次 |
[編集] 概要
- かつての吉城郡神岡町の国民健康保険神岡町病院である。神岡町が町村合併で飛騨市が発足したことより、改称する。
- 神岡鉱山の最盛期の頃は多くの科を有していた。しかし、神岡鉱山の衰退と医師不足で減少する。
- 診察科は12科ある。但し、一部の科は週1~3回や月2回の診察である。
- 病床数は99床。
[編集] 診察科
[編集] 所在地
- 岐阜県飛騨市神岡町東町725番地
[編集] 沿革
- 1943年(昭和18年)3月30日:産業組合立高原診療所として開業。
- 1943年(昭和18年)9月30日:岐阜県農業会立高原診療所に改称。
- 1944年(昭和19年)12月4日:移転。岐阜県農業会立船津病院に改称。
- 1949年(昭和24年)10月1日:吉城郡船津町が買収。国民健康保険船津町病院に改称。
- 1950年(昭和25年)6月10日:船津町が町村合併により、神岡町発足。国民健康保険神岡町病院に改称。
- 1990年(平成2年)5月1日:現在地に移転。
- 2004年(平成16年)2月1日:神岡町が町村合併で飛騨市が発足したことより、国民健康保険飛騨市民病院に改称する。
[編集] 交通機関
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | 日本の医療機関 (市区町村) | 岐阜県の医療機関 | 飛騨市