飾り窓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飾り窓(かざりまど)は、
- 商品を陳列するための大きな窓。ショーウインドー。
- 装飾の施された窓。あるい外壁を飾る目的で取り付けられた窓。装飾窓。
- 1から転じて、オランダの風俗街を表す俗称。
飾り窓とはオランダ、アムステルダムにある風俗街の俗称。売春婦が窓越しに客と交渉することから、売春婦を商品に見立てて飾り窓と呼ばれるようになった。オランダでは売春が合法的に行われている。一時期、廃止論が出たが「売春を行う権利がある」との理由から存続が決まった。売春婦が自主的に売春行為を行っているという建前があるため、売春婦自身が客と交渉を行うシステムになっており、ポン引きなどの行為は厳しく規制されている。衛生面はほとんど問題がなく、客には必ずコンドームが装着される。