高圧ガス製造保安責任者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高圧ガス製造保安責任者(こうあつがすせいぞうほあんせきんしゃ)は、高圧ガスを取り扱う上で必要な資格。高圧ガス製造保安責任者については、次のようになっており、免状の種類に応じて職務を行うことができる高圧ガスの種類の範囲と製造施設の規模に制限が設けられているものがある。化学責任者、機械責任者、冷凍機械責任者の総称である。高圧ガス製造保安責任者の保有を証明して交付される公文書を高圧ガス製造保安責任者免状という。
目次 |
[編集] 区分
- 化学及び機械
- 甲種化学・甲種機械責任者
- 石油化学等コンビナート高圧ガス製造事業所において、製造に係る保安の統括的な業務を行う者に必要な資格で、高圧ガスの種類及び製造施設の規模についての制限はないので、保安技術管理者、保安主任者及び保安係員に選任され、全ての製造施設に関する保安に携わることができる。
- 乙種化学・乙種機械責任者
- 石油化学等コンビナート高圧ガス製造事業所において、製造に係る保安の統括的又は実務的な業務を行う者に必要な資格で、高圧ガスの種類については制限はないが、製造施設の規模により、保安技術管理者に選任される場合に限り制限がある。保安主任者及び保安係員に選任される場合の製造施設の規模の制限はなく、これらの条件の下で、高圧ガスの製造施設に関する保安に携わることができる。
- 丙種化学(液化石油ガス)責任者
- 主として、LPガスの製造事業所、充てん事業所、LPガススタンド等において、LPガスの製造に係る保安の統括的又は実務的な業務を行う者に必要な資格で、LPガスの製造施設の規模により、保安技術管理者に選任される場合に限りその規模の制限を受けるが、保安主任者及び保安係員に選任される場合は、その規模の制限は受けない。また、所定の経験によりLPガス以外の高圧ガス製造施設の保安係員にも選任されることができ、これらの条件の下で、高圧ガスの製造施設に関する保安に携わることができる。
- 丙種化学(特別試験科目)責任者
- 石油化学等コンビナート製造事業所、充てん事業所、天然ガススタンド等において、製造に係る保安の実務的な業務を行う者に必要な資格で、高圧ガスの種類及び製造施設の規模については制限を受けないが、この資格は保安係員のみに選任され、高圧ガスの製造施設に関する保安に携わることができる。
- 甲種化学・甲種機械責任者
- 冷凍機械
- 第一種冷凍機械責任者
- 主に大型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造(冷凍)に係る保安の実務を含む統括的な業務を行う者に必要な資格で、全ての冷凍(一日の冷凍能力に制限はない。)の製造施設に関する保安(冷媒ガスの種類制限はない。以下第二種冷凍・第三種冷凍においても同じ。)に携わることができる。
- 第二種冷凍機械責任者
- 主に中型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造(冷凍)に係る保安の実務を含む統括的な業務を行う者に必要な資格で、一日の冷凍能力が300トン未満の製造施設に関する保安に携わることができる。
- 第三種冷凍機械責任者
- 主に小型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造(冷凍)に係る保安の実務を含む統括的な業務を行う者に必要な資格で、一日の冷凍能力が100トン未満の製造施設に関する保安に携わることができる。
- 第一種冷凍機械責任者
[編集] 試験
高圧ガス保安協会が実施する国家試験で、全国で毎年11月第二日曜日に実施されている。年齢・学歴・実務経験などに関係なく、受験できる。また、甲種化学責任者・甲種機械責任者・第一種冷凍機械責任者試験は担当が経済産業大臣であるため、札幌市、仙台市、東京、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市のみで行っており、乙種化学責任者・乙種機械責任者・丙種化学(液化石油ガス)責任者・丙種化学(特別試験科目)責任者・第二種冷凍機械責任者・第三種冷凍機械責任者試験は担当が都道府県知事であるため、全国各地で行っている。
[編集] 講習
- 冷凍以外の甲種化学・甲種機械・乙種化学・乙種機械・丙種化学(液石)・丙種化学(特別)は国家試験の一部科目を免除希望の者のみ講習を受けることができる。講習内容は全種類共通で法令、保安管理技術、学識を3日間、各科目それぞれ7時間の講義で行う。検定試験は全種類共通で保安管理技術と学識の2科目のみ行う。法令は実施しないが、3日間の講習を受講しないと検定試験を受検できない。
[編集] 開催地
- 甲種 - 年1回開催。4月下旬頃に全国10ヶ所程度で開催予定
- 乙種 - 年2回開催。2月頃と5月頃に全国15ヶ所程度で開催予定
- 丙種 - 年2回開催。2月頃と6月頃に全国20ヶ所程度で開催予定
[編集] 関連項目
- 高圧ガス保安法
- 高圧ガス販売主任者
- 液化石油ガス設備士
- 高圧ガス移動監視者
- 特定高圧ガス取扱主任者
- 高圧ガス製造保安責任者免状