鴨川有料道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鴨川有料道路(かもがわゆうりょうどうろ)は、千葉県道路公社が管理する千葉県君津市から鴨川市に至る有料道路である。
首都圏から房総半島南部への観光客の増加に対応するために建設された山岳道路であり、全線が千葉県道24号千葉鴨川線に指定されている。
目次 |
[編集] 概要
- 路線名:千葉県道24号千葉鴨川線
- 起点:千葉県鴨川市打墨
- 終点:千葉県君津市笹
- 延長:5.1km
- 車線数:2車線
- 車線幅員:3.25m
- 設計速度:50km/h、60km/h
- 事業費:約74億円
- 償還完了予定:2019年
[編集] 接続道路
- 起点:千葉県道24号千葉鴨川線
- 終点:千葉県道24号千葉鴨川線、房総スカイライン有料道路
[編集] 通行料金
- 普通車 200円
- 大型車(Ⅰ) 300円
- 大型車(Ⅱ) 700円
- 軽自動車等 150円
- 軽車両等 20円
[編集] 回数券
- 普通車 【12回券】1,920円(480円お得)【30回券】4,800円(1200円お得)
- 大型車(Ⅰ) 【12回券】3,000円(600円お得)【30回券】7,200円(1800円お得)
- 大型車(Ⅱ) 【12回券】7,000円(1400円お得)【30回券】16,800円(4200円お得)
- 軽自動車等 【12回券】1,500円(300円お得)【30回券】3,600円(900円お得)
[編集] 休憩施設
- パーキング(鴨川市太田学、上り線側)
[編集] 沿革
[編集] 関連項目
- 関東地方の道路一覧
- 日本の一般有料道路一覧
- 金山ダム