2090年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目は予定される事象を扱っています。予想の記載や性急な編集をせず事実を確認し正確な記述を心がけて下さい。この内容は不特定多数のボランティアにより自由に編集されていることを踏まえ、自身の安全利害に関わる情報は自己責任でご判断ください。 |
年表: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 : 100年前 50年前 - 50年後 100年後
10年紀: 2060年代 2070年代 2080年代 - 2090年代 - 2100年代 2110年代 2120年代 2130年代
各年: 2090年 2091年 2092年 2093年 2094年 2095年 2096年 2097年 2098年 2099年
2090年代は2090年から2099年までの10年間を指す。
[編集] 2090年代の主な出来事
[編集] 予定・予測
- 2091年 - 第50回参議院議員通常選挙
- 2091年12月26日 - ロシア連邦の完全独立から100周年。
- 2092年 - ロシア使節のラクスマンが日本を訪れてから300周年。
- 2093年 - 伊勢神宮、第66回式年遷宮。
- 2094年 - 第51回参議院議員通常選挙
- 2095年 - 日本の人口が6000万人台に(2002年における国立社会保障・人口問題研究所の中位推計による、なお同低位推計では2094年に5000万人を下回る)
- 2097年 - 第52回参議院議員通常選挙
- 2098年 -6月30日の宵、太陽と月、惑星が地球から見て日月火水木金土の順に並ぶ
- 2100年 - 第52回夏季オリンピック
- 2100年 - 第53回参議院議員通常選挙