44MAGNUM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
44MAGNUM(フォーティフォーマグナム 1977年 - 1989年)は、日本のヘヴィメタル・ロックバンドである。
ジャパニーズヘヴィメタル、ヴィジュアル系の先駆けと言えるバンドで影響を受けたバンドの数は多い。特に元D'ERLANGERのギタリスト瀧川一郎とドラマーの菊地哲(共に元CRAZE)と元リアクション~グランド・スラムの加藤純也は、44MAGNUMのローディーとして働いていた。
1977年 PAUL(梅原達也/ボーカル)によって結成される。1979年、ギターのJimmyが加入。今のバンドの原型ができあがる。その後メンバーチェンジを繰り返しながら1983年にメジャーデビューした。
当時としては珍しく(今にして見れば可笑しな話だが、80年代は不良であろうとモヒカンのパンクスであろうが髪を金髪に染める行為は相当の覚悟がいる時代だった)、メンバー全員が髪を金髪に染め、派手なルックスは後のヴィジュアル系バンドやパンクバンドにも多大な影響を与えることになる。
1987年にレコード会社移籍と共にヘヴィメタルはもう古いとソフトロック路線に変更するが、ファンから猛烈なバッシングを喰らい、バンドの勢いは衰え、1988年にドラムの宮脇が脱退、1989年4月4日に解散してしまう。
解散後、活発的に活動していたのは宮脇くらいのものだった。(ダイヤモンド・ユカイ(田所豊)→hide with Spread Beaver、ZIGGY、RIDER CHIPS)
2002年に復活し、アルバムIGNITIONをリリースしたが依然と活動の気配を見せない。
2006年11月に大阪のライブハウス『バハマ』で行われたライブの中で、ボーカルの梅原達也は自分が若年性パーキンソン病患者である事を公表した。
2007年4月4日 復活
[編集] メンバー
[編集] ディスコグラフィー
- DANGER(1983)
- STREET ROCK`N ROLLER(1984)
- THE LIVE(1984)
- ACTOR(1985)
- FOUR FIGURES(1985 布袋寅泰参加)
- LIVE ACTⅡ(1986)
- LOVE or MONEY(1987)
- EMOTIONAL COLOR(1988)
- STILL ALIVE(1989)
- IGNITION(2002)
[編集] 外部サイト
カテゴリ: 日本のバンド | ヘヴィメタル・バンド