Template‐ノート:Deletebecause
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキニュース日本語版への移植について
このページは、ウィキニュース日本語版への移植のため、現在、一部を改変して m:Template:Ja.wikinews Dbとm:Template:Ja.wikinews 即時削除 に複写してあります。近日中にウィキニュース日本語版に複写されますが、ウィキニュース日本語版はGFDLではなくクリエイティブ・コモンズ-帰属(CC-by)となる見込みです。この複写に疑問や異論のある方は、利用者‐会話:っにお申し越し下さい。--っ [Café] [Album] 2005年6月19日 (日) 16:42 (UTC)
[編集] このテンプレートの作成についての疑問
Template:即時削除を修正すればいいのに、なぜわざわざ分離してわかりにくい英語の名前にするんですか?--Hirotaka 2005年6月28日 (火) 03:33 (UTC)
引数の書き方が違うからです。もし、Template:即時削除を修正すると、それまで使っていた引数を書かなかったページで、{{{1}}}というのが表示されるようになってしまいます(はずです)。 --っ [Café] [Album] 2005年6月28日 (火) 04:03 (UTC)
[編集] テンプレートの統合について
現在SDテンプレートが二つあり(Template:即時削除, Template:Deletebecause)、リンク元がまとめて表示されず不便ですので、ひとつにまとめたいと思いますが、いかがでしょうか。{{{1}}}が表示されることは、メンテナンス用のテンプレートですので、大した問題ではないように思います。--Brevam 2005年7月3日 (日) 02:19 (UTC)--del:Brevam 2005年7月3日 (日) 02:28 (UTC)
- あわせました。--Brevam 2005年8月15日 (月) 12:47 (UTC)
-
- revertしました。まず、{{db}}と{{即時削除}}は別物です。それに、即時削除の方針にもある通りどちらも使用します。即時削除を使おうとして理由欄が出てきてわかりませんでした。使い方が浸透しているものをいきなりこのノートだけの提案で変えてしまうのはいささか乱暴だと思います。たね 2005年8月15日 (月) 16:11 (UTC)
-
-
- 即時削除の理由が書けるこのテンプレートができた以上、理由が書けないTemplate:即時削除は必要ないでしょう。なぜどっちも使うんですか?--Hirotaka 2005年12月14日 (水) 14:36 (UTC)
- 今はかなり普及してますが、新しいものを作ったときに何の予告なしに変えれば混乱がおきます。因数が加わって記述方式が違うのだから一気に一新するのは無理でしょ。たね 2005年12月14日 (水) 17:37 (UTC)
- 即時削除の理由が書けるこのテンプレートができた以上、理由が書けないTemplate:即時削除は必要ないでしょう。なぜどっちも使うんですか?--Hirotaka 2005年12月14日 (水) 14:36 (UTC)
-
-
-
- たねさんが必要とお考えであれば告知を出しますので、その点に関してはまったく問題はないと考えています。また、ひとつのテンプレートを変更するのに、一新以外の方法があるでしょうか。私が理由つきテンプレートに統一するべきだと考えているのは、理由が書かれておらず対処に困る事例がよくあるためです。なお、現在は{{db}}などでひきすうを省略した場合は、理由の入力を促すメッセージを表示するようにしました。--Brevam 2005年12月20日 (火) 04:19 (UTC)
- 前記の通り、時間がたって普及しましたので、告知及び、諸記事の書き換えを行って、移行して良いと思います。たね 2005年12月20日 (火) 06:46 (UTC)
- たねさんが必要とお考えであれば告知を出しますので、その点に関してはまったく問題はないと考えています。また、ひとつのテンプレートを変更するのに、一新以外の方法があるでしょうか。私が理由つきテンプレートに統一するべきだと考えているのは、理由が書かれておらず対処に困る事例がよくあるためです。なお、現在は{{db}}などでひきすうを省略した場合は、理由の入力を促すメッセージを表示するようにしました。--Brevam 2005年12月20日 (火) 04:19 (UTC)
-
[編集] 削除方法の記述欄が...
({{即時削除}}なんて削除できませんからねー 正確には {{db}}を削除ってことを書かなければ。
このページは即時削除の方針に従い、まもなく削除される予定です。 理由: {{{1}}} もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何でないかなどについても考慮し、 記事を適切な内容に改めた 上で {{即時削除}} を取り除いてください。 管理者へ - 削除の前にリンク元と履歴のチェックを忘れずに
[編集] 理由記入済みテンプレ
SDの理由として多く使われる物が「定義未満」「定義なし」「画像/マルチメディアの5」「命名規則」だと思うのですが、これらは逐一手入力(or日本語入力システムに辞書登録)しているものなのでしょうか。自動で理由が挿入されるテンプレ({{dbnd}} - no definitionのつもり)は存在しているのでしょうか。もし無ければ作ってしまおうと思うのですが、いかかでしょうか。--Kkkdc(会話) 2006年6月4日 (日) 11:21 (UTC)
- 作成しておきました。--N.C 2007年1月13日 (土) 08:24 (UTC)