DigiconTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何でないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください。
既存の会員から招待状を受け取り、動画を通じて友達の輪を広げてゆく、動画に特化したSNS。
日本語表示 : デジコンTV
英語表示 : digiconTV
目次 |
[編集] 歴史
2007/3/15にベータ版公開。
運営会社は有限会社デジタルコンテンツ。
- ネット専門の番組制作をしていた同社が、動画の技術をSNSに取り入れたことが始まり
- 本社は福岡県
- 正社員はおらず、仕事に携わる全ての人材がSOHOである
- サービス名の「デジコンTV」は、社名のデジタルコンテンツを略したものである
[編集] 参加方法
既に入会している登録ユーザーから招待を受けないと利用登録ができない。
2007年4月現在では、限定的に初期会員を募集しており、デジコン総務部が招待状を配布している。期間限定後は完全招待制となる。
デジコンTVでは新規登録の際に、Education(学歴)を選択しなければならない。
プルダウンメニューにより全国の大学・短大が表示されており、自分の出身大学(短大)・在籍中大学(短大)を選ぶことになる。
大学・短大卒、在籍以外の人は、ヴァーチャルキャンパスを選択することになる。
[編集] 利用者数
2007/4月現在 未公表
[編集] 機能
デジコンTVでは以下のサイトと同等の機能を有している
- 動画共有(YouTube)
- SNS(mixi)
- リクルート(リクナビ)
- 出店機能(楽天市場)
色々なサイトの機能を取り込んでいるところなど、IT業界のジャスコとも言える。
※デジコン自身が「郊外型大型ショッピングモール」と公言している