利用者‐会話:Dollfriend
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] ようこそ、ウィキペディアへ
Dollfriendさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ。
編集・執筆の前に、ガイドブックをご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- 役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || Wikipediaの基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか - アップロード
- 画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。
- お願い
- ノートページなどでは署名を必ずしてください。半角チルダを4つ並べ、(例: ~~~~ )セーブすることで、ユーザ名と日付に自動的に入れ替わって保存されます。
Dollfriendさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがDollfriendさんが興味を持っていることに関するページやグループをご紹介できるかもしれません。わからないことがあれば、井戸端でご質問できます。もちろん、私の会話ページで質問してくださっても結構です。 :-)--tgmsito [talk] 2006年1月1日 (日) 16:31 (UTC)
[編集] 写真の出典・撮影者名明記のお願い
画像:Lovedoll.jpgを拝見して飛んできました。
ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?
- ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
- 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。
ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、作成者の名前とライセンスを明記するよう求められています。画像:Lovedoll.jpgがDollfriendさんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、投稿者自身による撮影」等ご記入ください。インターネット上のPDのサイトから利用した場合は、そのホームページのURLを画像の説明ページにご記入ください。どうぞよろしくお願いします。
- 記入例
- 画像:Nihonmaru 1.jpg (これは{{GFDL}}を選択しています)
- 画像:Aleistercrowley.jpg (これは{{PD}}を選択しています)
Dollfriendさんのご活躍を楽しみにしています。--tgmsito [talk] 2006年1月1日 (日) 16:31 (UTC)
[編集] Wikipedia001.jpg
画像:Wikipedia001.jpgを削除依頼に出しました。ラブドールの写真にウィキペディアの名がつくのは、解せません。また、ウィキペディアでは宣伝をしないというお約束がありますので、画像の中にある文字も少々困ります。ご自身がとった写真を投稿してくださるのは有難いことですので、すみませんが、別名で文字を消したファイルを再投稿してはいただけないでしょうか。Kinori 2006年1月3日 (火) 12:24 (UTC)