Heaven?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『Heaven? 』(ヘブン?)は佐々木倫子作の漫画。「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に1999年から2003年まで連載された。単行本全6巻。
「ロワン ディシー」(この世の果て)という名のレストランで繰り広げられる、風変わりなオーナーと、それに振り回される従業員達による物語。
[編集] あらすじ
フレンチレストランで働いている伊賀観は、ある日ふとした事件がきっかけで黒須仮名子と出会う。黒須は新たにフレンチレストランを開業するために従業員を探しており、伊賀は黒須の語る理想のレストラン像に惹かれて黒須の店で働くことを決める。翌日、集合時間の24時に店を訪れる伊賀だが、地図に書いてあったその場所は見渡す限りの墓地。牡丹畑の遥か向こうに辛うじて建物を見つけると、そこには伊賀と同じく黒須にスカウトされた6人の従業員がいた。最悪の立地に、4日後に控えたオープン。フレンチの経験のないサービス陣、黒須の存在など、幾多もの課題を抱えながらも「ロワン ディシー」はオープンする。
[編集] 登場人物
- 伊賀 観(いが かん)
- 主人公。シェフドラン。営業スマイルができないが、理不尽な客への毅然とした態度を買われロワンディシーにスカウトされた。サービス陣では唯一のフレンチ経験者であるものの、その年数は未だ3年と決して一人前ではない。物語冒頭と結末では上品な老紳士の姿で登場する。オーナー・黒須仮名子を初めとするロワンディシーの個性的な面々の暴走を軌道修正するクッション役を務めるなど苦労は耐えない。
- 黒須 仮名子(くろす かなこ)
- オーナー。美人だが、他の追随を許さぬほど利己的でワンマンな性格。たまに本質を突く発言をするが、大抵は思いつきなので周囲を振り回すことが多い。三流とはいえミステリー作家であり、小金を持っている模様。
- 堤 計太郎(つつみ けいたろう)
- 店長。以前は牛丼屋の店長として5年間勤めていたが、賄いで毎日食べる牛丼に飽きたため転職した。スケールの小さい節約と有能な企画力でロワンディシーの経営に尽力する。フレンチ経験なし。
- 山懸 重臣(やまがた しげおみ)
- ソムリエ。定年退職した元銀行役員で、かつては神童と呼ばれるほど賢く、銀行では出世街道をひた走っていたが、趣味の資格取得に没頭するあまり上司に嫌われ窓際族に。フレンチ経験は無く、ソムリエの資格取得に必要な5年間の飲食店勤務年数を得るため、ロワンディシーに勤務する。営業畑の人間らしく、厭味な客のあしらいもうまいが、自分が年寄りであることも時には利用して人を丸め込みラクをする老獪かつお茶目な人柄。
- 川合 太一(かわい たいち)
- コミドラン。元美容師見習いだがシャンプーに飽きて転職。飲食に関連する店での勤務経験は一切ない。いつもニコニコ、明るく軽く覚えが悪く時にはスタッフの怒りを買うが、天性の無邪気さと甘え上手で川合ファンの女性客も多い。霊感が強く、ロワンディシーにいる幽霊に、水の入ったコップを差し出す姿がたまに見られる。
- 小澤(おざわ)
- シェフ。三つ星レストランに勤めていた一流シェフだが運がなく、在籍する店は次々につぶれてしまう。前の店は経理に金を持ち逃げされてつぶれた。店がつぶれるのがトラウマになっていて、弱気になると味付けも薄くなる。なお、2名のアシスタントがいるが、名前は不明である。
カテゴリ: 漫画作品 へ | ビッグコミックスピリッツ | 漫画関連のスタブ項目