利用者‐会話:Keiko keiko
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 同じものを何度も投稿されている件
何度も同じ記事を投稿されているようですが、記事名の付け方を誤っていたり、定義に問題があったり、スタイルが整っていなかったりという問題が、まったく改善されていないようですね。wikipedia:ガイドブックやwikipedia:スタイルマニュアルは、きちんとお読みになっていますか? いまのあなたの行動は、削除されたものを復帰させているだけの荒らしとかわらないようにも見えます。ご注意下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年9月23日 (土) 14:49 (UTC)
- また、百科事典はあなたの憤懣をぶつけたり、ある対象に対する批判や誹謗中傷を書いたりする場所ではありませんので、不適正な使用方法はおやめください。--PeachLover ももがすき。 2006年9月23日 (土) 14:53 (UTC)
-
- 会話ページは呼んでいますか?ウィキペディアは何でないかをお読みいただくようお願いします。竹麦魚(ほうぼう) 2006年9月23日 (土) 15:21 (UTC)
ならば下記は中傷・誹謗のあらしではありませんか?これに比べたら事実の提示をしたものにすぎません。公平な判断がなされていないように見えますがあなたは偕和会の信者なのですか?
-
-
- ならそちらも編集で対応なさるか、削除依頼をなさったらいかがでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2006年9月23日 (土) 15:29 (UTC)
-
主張が非常に稚拙です。他に問題がある項目があるからといって、自分も問題がある項目を執筆するのでしょうか? 殺人する人がいるから自分も人を殺すといっているのと同じレベルでしょう。--PeachLover ももがすき。 2006年9月24日 (日) 03:46 (UTC) ご自分の主張のほうがかなり稚拙であることに気づかないといけませんね。偕和會によって被害を蒙った被害者が多数でてきていますので、公平な目で分析をした結果、被害がこれ以上拡大する前に、世間にその実態を正確に伝える必要があります。オウムもしかりです。中傷・誹謗というのは、教祖である堀田和成氏がやってきた無責任な霊視を指します。都合の悪いことを抹殺するように、現在、信者に教育しているのならば、先日、楽天社員が自社にマイナスになることをこの百科事典から消していたことが発覚し、大問題になりニュースでも取り上げられました。ご自分の削除行為は、ニュースになると批判されるような稚拙な行為だと思います。
[編集] 署名
署名をして下さい。あなたは主張をする前に、基本的なルールを知る必要があります。--PeachLover ももがすき。 2006年9月24日 (日) 03:45 (UTC) ご自分の主張のほうが、稚拙かつ非常識だと思いますよ。先日、楽天の社員が、会社に不利益な情報を消していたことが発覚し、大変な問題となりニュースで報道されました。あなたのやっていることは、さらに上をいく不当な行為です。ニュースで報道された場合、あなたが非難されますよ。
偕和會は、実際問題、ずたずたになって脱会する信者が数多くおりますし、その実態を世間は正確に知る必要があります。オウムのことも正確に記載されているように、偕和會もその被害の実態をきちんと残していくべきだと思います。 中傷・誹謗というのは、堀田和成氏ご自身が、紙面にて活字でやってきたことです。目を覚まされたほうがいいのではないですか。 この救いのない、宗教の長所を主張することがあなたにはできますか? 事実の記載は世の中の救済につながるものであり、憤怒や怒りではありません。
- 逆切れですか。自分の参加している場所のルールやマナーを無視するのは、みっともないですよ。--PeachLover ももがすき。 2006年9月27日 (水) 02:09 (UTC)
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは、Keiko keikoさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月26日 (火) 19:01 (UTC)
[編集] 署名について
こんにちは。ノートページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年9月27日 (水) 02:10 (UTC)
無視するようなら「方針文書の要熟読」として投稿ブロックの対象にもなることをご理解下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年9月27日 (水) 02:10 (UTC)
[編集] テンプレートの使い方について
偕和會のページに、半保護や削除依頼のテンプレートを貼られているようですが、使い方が正しくありません。半保護や削除依頼のテンプレートは、まず保護依頼や削除依頼をしてから貼って下さい。繰り返し行うと「論争タグの不適当な使用」として、荒らしと見なされる場合もありますので、お気をつけ下さい。--Clarin 2006年10月9日 (月) 09:42 (UTC)
[編集] 偕和會に対する編集について
こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 --Tomika 2006年12月26日 (火) 10:33 (UTC)
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --Tomika 2006年12月26日 (火) 11:31 (UTC)