NEW BUSPA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NEW BUSPA(ニュー バスパ)は函館バス函館営業所が運行する温泉バス。
目次 |
[編集] 運行経路
- 共愛会病院正門前~パボッツ前~テーオー・パボッツ前~五稜郭~五稜郭病院前~柏野小学校裏~東高校前~大妻高校前~工業高校前~柏が丘通~稲荷神社前~花園団地裏~プティメルヴィーユ前(花通橋)~本通農協前~本通2丁目~鍛冶1丁目~鍛冶温泉前~鍛冶2丁目~神山通~中央小学校前~亀田支所前~美原1丁目36~富岡3丁目36~富岡中央公園~東富岡郵便局前~富岡温泉前~高台通~大川公園~大川団地東~教育大通~パボッツ前~共愛会病院正門前
-
- おけ回りは五稜郭先回り。
- 手ぬぐい回りは教育大通先回り。
[編集] 運行頻度
- 40分間隔で1日12-16本運行している。
[編集] 沿革
- 2004年4月1日 BUSPAとして五稜郭~亀田病院前~渡島支庁~亀田支所前~花園町~人見町~五稜郭の経路で運行開始。1日5往復。昭和営業所管轄。
- 2004年10月1日 経路変更。1時間間隔で運行。
- 2005年4月1日 1時間10分間隔で運行。
- 2006年4月1日 経路ならびに系統名変更(BUSPA→NEW BUSPA・専用車輛変更)。30分間隔で運行。原則として函館営業所管轄。
- 2006年10月1日 一部経路を変更(共愛会病院正門前へ乗り入れ・乗継券発行および使用可能へ)。40分間隔で運行。
[編集] 営業所・専用車輛
BUSPA時代は昭和営業所管轄であり、緑色のいすゞツーステップバス、NEW BUSPAに なってからは、函館営業所管轄であり、日野超小型ワンステップバスで運行している。
[編集] 料金・その他
- 運賃 大人:200円 小人:100円
- バスカードや回数券の利用可。福祉利用証の割引や乗り継ぎ割引はできるようになった。(2006年10月1日~)
- 毎月26日はバスパ無料運行。
- 2006年4月1日の経路・名称変更で温泉を回る数が大幅に減少した。
- 2006年10月1日の共愛会病院正門前までの乗り入れで共愛会病院正門前が起終点となり循環ではなくなったため乗り越しができなくなった。