NHKニュースTODAY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHKニュースTODAYは1988年4月~1990年3月まで放送された報道番組。
当初はニュース番組としては異例の試みとして1時間枠を超え21:00 - 22:20までの放送とした。スポーツ報道に重点を置き安定した視聴率をあげていたテレビ朝日ニュースステーションに対抗し、スポーツコーナーをその開始時刻である22:00からセッティングしたが、番組自体が間延びする格好となり当初の目論見は果たせなかった。したがって番組のコンパクト化を図り1988年10月からは22:00までの放送とした。この際、23時台で放送されていた最終版ニュース(別名「ニュースと解説」)をNHKナイトニュースとして時間枠を拡大して対応した。
総合司会は平野次郎解説委員。他にスポーツ担当で福島敦子(元CBCアナウンサー)、国際担当で国谷裕子が勤めた。橋本大二郎・現高知県知事が社会担当を務めたこともある。テーマソングの作曲は、オープニングが細野晴臣、エンディングは大野雄二だった。
テレビ東京系で当時放送されていた「メガTONニュースTODAY」とタイトルが酷似している、と同社から抗議された。
この際NHK側は「NHK・ニュースTODAY」ではなく「NHKニュース・TODAY」であると返答した。
1990年4月より、高島肇久がメインキャスターをつとめるNHKニュース21に後を譲った。
[編集] キャスター一覧
- 平野次郎(総合司会、1989年4月から国際も)
- 大村朋子(リポーター、1989年4月からサブキャスター)
- 清水善郎(政治)
- 藤田太寅(経済)
- 国谷裕子(国際、1989年3月まで)
- 橋本大二郎(社会)
- 福島敦子(スポーツ)
- 目加田頼子(天気、1989年3月まで)
- 堀江さゆみ(天気、1989年4月から)
- 佐藤淳(リポーター)
[編集] 夜9時台のニュース番組
1961年4月 - 1964年3月 | NHKきょうのニュース | 21:30~22:00(1961年4月~1963年3月) 21:30~21:40(1963年4月~1964年3月) |
1964年4月 - 1974年3月 | NHKニュース 特に定まった題名がなく、一般ニュースと同扱い |
21:00~21:18(1964年4月~1969年3月) 21:30~21:55(1969年4月~1972年3月) 21:00~21:15(1972年4月~1974年3月) |
1974年4月 - 1988年3月 | ニュースセンター9時 | 21:00~21:40 |
1988年4月 - 1990年3月 | NHKニュースTODAY | 21:00~22:20(1988年4月~1988年9月) 21:00~22:00(1988年10月~1990年3月) |
1990年4月 - 1993年3月 | NHKニュース21 | 21:00~22:00 |
1993年4月 - 2006年3月 | NHKニュース9 | 21:00~21:30(1993年4月~2000年3月) 21:00~21:15(2000年4月~2006年3月) |
2006年4月 - 現在 | ニュースウオッチ9 | 21:00~22:00 |
NHK総合 平日午後9時のニュース | ||
---|---|---|
前番組 | NHKニュースTODAY | 次番組 |
ニュースセンター9時 | NHKニュース21 |