ノート:O-Zone
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/O-Zoneをご覧ください。
[編集] Radu の姓に関して=
「Radu Alexei Sârbu」とありますが、おそらく「Sârbu」はルーマニア式のつづりで、Radu の出身国であるモルドバ共和国では「Sîrbu」と綴るのではないかと思います。Peccafly 2006年11月21日 (火) 13:12 (UTC)
[編集] 「DiscO-Zone ~恋のマイアヒ~」の項に関して
いわゆる「のまネコ問題」に関する記述が中間に割り込まれていて、文章全体が支離滅裂になっているような(その上、どことなく「フラッシュ職人」の記述に偏りがあるような)気がします。同項内に小見出しを何個か分けて、その中で「のまネコ問題」を記述したらスッキリすると思うのですが、どうでしょうか。大幅に編集する事になってしまいそうなので、他の方の意見を伺いたいです。(しかし、「のまネコ問題」、かなり騒がれているようですね。詳しくは調べていないのでうかつに編集できません(;^^))--PunkRockPanda 2005年9月10日 (土) 17:11 (UTC)
- のまネコ問題については、Wikiでは少なくとも6ヶ月前から掲載されていました。当初は冒頭に書いてあり、O-Zoneイコール恋のマイヤヒではないからと、一項目としてそっくり項目を移動して取り扱ってはきましたが6ヶ月で情報は増えてきましたが、大きな変更は加えていないと思います。「のまネコ問題」が発生した今、ここで書き換えるのは編集合戦の元になってしまうのではないかと思います。
- ここは「のまネコ問題」が収まってみんなが忘れたころにそのときなにが起きたのかをあわせて、スッキリ記述しなおせばいいかと思います。(ってか、「のまネコ問題」が起きている今だから記述がスッキリしないことが気になってきたのだと思いますけど、問題が起きる前から書き換えてくれてもよかったと思う。)--60.237.91.55 2005年9月10日 (土) 22:36 (UTC)
[編集] ペンチラ
- あのフラッシュの元になったバージョンからもともと「ペンチラ」だったので修正しておきました。--スルホ
- 一番最初の物はパンチラでしたね。--60.237.91.55 2005年9月10日 (土) 22:37 (UTC)
- 別バージョンで「パンチラ」になっているものはありますが、一番最初の物から「ペンチラ」だったと思いますが…。--スルホ
- え~と、その他で公式PVとされているもので一番最初のものと差し替えられているもの物とその元ネタについて書いておきます。--スルホ 2005年12月11日 (日) 14:59 (UTC)
- アーロン → あぁ、ロン
- 元ネタ:マイヤヒー@近代マージャン
-
- 脱線してんの → 脱税してんの
- 元ネタ:ローズオンラインのマイヤヒー
-
- キープダルシム → キープだ牛
- 元ネタ:(題名不明)