ノート:OpenOffice.org
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] Macromedia Flash の出力について
「Macromedia Flash の出力が可能」なのは、製品版に限られるように思いますが?
- 製品版(StarSuiteのことでしょうか)でなくてもできますよ。[1] --219.188.36.16 2005年12月8日 (木) 19:06 (UTC)
[編集] 官公庁での採用実績
本文中に「海外においては官公庁などで採用されている。」とありますが、可能ならば実際に採用している国の例があった方がいいように思います(「海外においては、○○国の官公庁などで採用されている例がある。」など)。どなたか、これがどこの国の話かご存知の方はいらっしゃいませんか? Whity-82 2006年2月27日 (月) 16:35 (UTC)
-
- 教えていただいてありがとうございます。早速書き換えてみました。Whity-82 2006年2月28日 (火) 09:33 (UTC)
[編集] 質問です
記事内のOpenOffice.orgの各種画像はMicrosoft Windows版のものですが、これはWindowsの画面を踏襲しているため著作権上の問題に関わるのではないでしょうか(ウィンドウの画面など)…?みんと 2006年9月18日 (月) 09:27 (UTC)
- OpenOffice.orgが持つ著作権でしょうか?マイクロソフトが持つ著作権でしょうか?
- 前者なら引用の範囲内に当たるかと思います。後者ならWindowsで動くソフトは全てスクリーンショットが撮れないことになってしまう?--おさ 2006年9月29日 (金) 18:47 (UTC)