Seasons In The Sun
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Seasons In The Sun | ||
---|---|---|
テリー・ジャックス の シングル | ||
リリース | 1974年 | |
録音 | 1974年 | |
ジャンル | ポップ | |
レーベル | Bell Records | |
チャート順位 | ||
1位(US、UK、カナダ、ドイツ) |
||
売上枚数 | ||
累計売上1150万枚(全世界) |
Seasons In The Sun | ||
---|---|---|
ウエストライフ の シングル | ||
リリース | 1999年12月6日(UK) | |
録音 | 1999年 | |
ジャンル | ポップ | |
レーベル | Sony BMG | |
チャート順位 | ||
1位(UK) 24位(ドイツ) 73位(US) |
||
ウエストライフ 年表 | ||
Flying Without Wings (1999年) |
I Have A Dream/Seasons In The Sun (1999年) |
Fool Again (2000年) |
Seasons In The Sun(邦題:『そよ風のバラード』)は1974年に世界中でヒットしたテリー・ジャックスの楽曲である。
なお、日本のスウィング・ウエストの楽曲『そよ風のバラード』、TUBEの楽曲『シーズン・イン・ザ・サン』とは一切関係ない。
[編集] 概要
この曲はジャック・ブレルが1961年に発表したシャンソン、"Le Moribond"("The Dying Man"、瀕死の人)をベースにして作られた。この曲は詩人、ロッド・マックエンによって英語に翻訳され、この翻訳された曲はキングストン・トリオのボブ・シェーンによってレコーディングされた。(しかし発売はされなかった。)同じように、ザ・ビーチ・ボーイズも同曲をレコーディングした。
そしてテリー・ジャックスが歌詞をすこし修正して発売するとアメリカのビルボードHot100では1974年3月2日から3月16日まで3週連続でチャート1位となり、この年の年間チャートでも2位となる大ヒットとなった。全世界での売上は1150万枚に達し[1]、この曲でジャックスは有名になった。しかし日本ではヒットしなかった。
また、多くのアーティストがカバーをしている。バッド・レリジョン、トゥーマッチジョイ、ブラック・ボックス・レコーダー、ニルヴァーナ、ブリンク182がその例で、一番最近では1999年にウエストライフがカバーをした。
[編集] 参考文献
- ^ 『Billboardただ1曲のスーパーヒット・2(1968~1984)』ウェイン・ジャンシック(著)、加藤秀樹(訳)、音楽之友社、1991年。ISBN 4276236126