1974年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 |
年: | 1971年 1972年 1973年 1974年 1975年 1976年 1977年 |
|
1974年(せんきゅうひゃくななじゅうよねん)は、火曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:甲寅
- 日本(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦:63年
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4307年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体63年
- 仏滅紀元:2516年~2517年
- イスラム暦:1393年12月7日~1394年12月16日
- ユダヤ暦:5734年4月7日~5735年4月17日
- Unix Time:126230400~157766399
- 修正ユリウス日(MJD):42048~42412
- リリウス日(LD):142889~143253
[編集] できごと
- 1月 - 日本短波放送(現日経ラジオ社)のBCL番組「ハロージーガム」放送開始、BCLブームが始まる。
- 1月15日 - 長崎市の端島(軍艦島)が炭鉱閉鎖。以降4月末までに島民全員が島を離れ無人島に。
- 2月13日 - ソビエト連邦がソルジェニーツィン追放。
- 2月23日 - 神奈川県川崎市(市外局番044)の市内局番を3桁化。
- 3月8日 - シャルル・ド・ゴール国際空港が開港
- 3月10日 - ルバング島で小野田寛郎元少尉を発見。
- 4月2日 - ポンピドーフランス大統領が死去。
- 5月6日 - ブラント西ドイツ首相、ギヨーム事件で引責辞任。
- 5月12日 - セブン-イレブン東京都江東区に第1号店を出店。
- 5月18日 - インドが初の地下核実験を実施。
- 5月24日 - 経団連第4代会長に土光敏夫が就任。
- 5月27日 - ジャック・シラクがフランス首相に就任。
- 6月12日 - 豊橋事件の無罪が決定。
- 7月7日 - 静岡市で七夕豪雨。
- 7月20日 - 国鉄湖西線山科駅~近江塩津駅間が開業。
- 8月8日 - ウォーターゲート事件でニクソン米大統領辞任。
- 8月15日 - ソウルで朴大統領狙撃事件(文世光事件)
- 8月19日 - 国連人口会議
- 8月30日 - 三菱重工業本社で時限爆弾爆発(三菱重工爆破事件)
- 9月1日 - 原子力船むつが放射線もれ事故
- 9月10日 - ギニアビサウの独立が正式に承認される。
- 9月13日 - 日本赤軍がオランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠。(ハーグ事件)
- 10月6日 - 宇宙戦艦ヤマト第1作放映
- 10月8日 - 佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
- 10月12日 - 中日が巨人のV10を阻止し20年ぶりセ・リーグ優勝。
- 10月14日 - 巨人の長嶋茂雄選手が引退。
- 11月1日 - 気象庁のアメダスが運用開始。
- 11月16日 - アレシボ・メッセージがプエルトリコのアレシボ天文台から球状星団M13に発信される。
- 11月18日 - フォード米大統領来日
- 11月21日 - 巨人の川上哲治監督が勇退し、後任に長嶋選手が就任。
- 11月26日 - 三省堂が東京地方裁判所に会社更生手続開始の申立て
- 12月9日 - 金脈問題で田中角栄首相辞任。三木武夫内閣発足。
- 12月13日 - マルタがイギリス連邦内の共和国となる。
- ハローキティ誕生。
[編集] 芸術・文化・ファッション
- 1974年のスポーツ
- 1974年の文学
- 1974年の演劇
- ベルサイユのばら初演
- 1974年のテレビ
- 1974年のアニメ
- 1月6日 「アルプスの少女ハイジ」放映開始
- 4月1日 「柔道讃歌」、「魔女っ子メグちゃん」、「星の子ポロン」、「チャージマン研!」放映開始
- 4月2日 「ダメおやじ」放映開始
- 4月3日 「小さなバイキングビッケ」放映開始
- 4月4日 「ゲッターロボ」放映開始
- 4月5日 「昆虫物語 新みなしごハッチ(みなしごハッチの続編)」、「となりのたまげ太くん」、「星の子チョビン」放映開始
- 5月5日 「ガンとゴン」放映開始
- 9月8日 「グレートマジンガー」放映開始
- 9月30日 「ウリクペン救助隊」放映開始
- 10月4日 「ジムボタン」、「破裏拳ポリマー」放映開始
- 10月5日 「はじめ人間ギャートルズ」放映開始
- 10月6日 「宇宙戦艦ヤマト」、「てんとう虫の歌」放映開始
- 10月15日 「カリメロ」放映開始
- 1974年の音楽
- なみだの操(殿さまキングス)
- 夫婦鏡(殿さまキングス)
- あなた(小坂明子)
- うそ(中条きよし)
- 襟裳岬(森進一)
- 二人でお酒を(梓みちよ)
- くちなしの花(渡哲也)
- 激しい恋(西城秀樹)
- 傷だらけのローラ(西城秀樹)
- 積木の部屋(布施明)
- 追憶(沢田研二)
- ひと夏の経験(山口百恵)
- ちっぽけな感傷(山口百恵)
- よろしく哀愁(郷ひろみ)
- 甘い生活(野口五郎)
- 恋のダイヤル6700(フィンガー5)
- 学園天国(フィンガー5)
- 私は泣いています(りりィ)
- 岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド)
- 精霊流し(グレープ)
- 危ない土曜日(キャンディーズ)
- 妹(南こうせつとかぐや姫)
- 東京(マイ・ペース)
- ひまわり娘(伊藤咲子)
- グッド・バイ・マイ・ラブ(アン・ルイス)
- 雨だれ(太田裕美)
- 夢の中へ(井上陽水)
- 1974年の映画
[編集] 誕生
[編集] 1月~3月
- 1月2日 - さとう珠緒、タレント、女優
- 1月3日 - 伊藤健太郎、声優
- 1月4日 - 胡桃沢ひろこ、タレント
- 1月7日 - 高橋由美子、女優
- 1月9日 - 岡本真夜、シンガーソングライター
- 1月10日 - 島崎直也、ケミカルエンターテイナー
- 1月10日 - 柚木涼香、声優
- 1月11日 - 吉田恭子、ヴァイオリニスト
- 1月12日 - メラニー・クリスホルム、歌手、スパイス・ガールズメンバー
- 1月19日 - 川本真琴、シンガーソングライター
- 1月22日 - 柳川信行、大相撲力士
- 1月29日 - 小林幹英、(広島東洋カープコーチ)
- 1月29日 - 中迫剛、格闘家
- 2月5日 - 橋本岳、衆議院議員
- 2月6日 - 吉野裕行、声優
- 2月12日 - 高木虎之介、レーシングドライバー
- 2月14日 - フィリッパ・ジョルダーノ、歌手
- 2月17日 - 綾峰欄人、漫画家
- 2月18日 - エフゲニー・カフェルニコフ、テニス選手
- 2月19日 - 森且行、オートレース選手、元SMAPメンバー
- 2月19日 - 坪井智哉、プロ野球選手(北海道日本ハムファイターズ)
- 2月22日 - 陣内智則、お笑いタレント
- 2月22日 - ジェームス・ブラント、ミュージシャン
- 2月24日 - 青木拓磨、オートバイレーサー
- 2月24日 - 北山陽一、ミュージシャン、ゴスペラーズメンバー
- 2月25日 - 北山たけし、演歌歌手
- 2月25日 - 森久保祥太郎、声優
- 2月26日 - 栃乃洋泰一、大相撲力士
- 2月26日 - 山崎樹範、俳優
- 2月27日 - 清水宏保、スピードスケート選手
- 3月11日 - 奥山佳恵、女優
- 3月11日 - アドゴニー・ロロ、外国人タレント
- 3月12日 - 礒部公一、プロ野球選手(東北楽天ゴールデンイーグルス)
- 3月12日 - 椎名へきる、声優、歌手
- 3月12日 - 豊桜俊昭、大相撲力士
- 3月12日 - 岩田康誠、騎手
- 3月13日 - 戸田菜穂、女優
- 3月13日 - 稲葉貴子、歌手
- 3月17日 - 秋野こぎく、演歌歌手
- 3月20日 - 三森愛子、歌手
- 3月21日 - 出島武春、大相撲力士
- 3月23日 - マーク・ハント、格闘家
- 3月26日 - 後藤久美子、女優
- 3月26日 - たかぎなおこ、イラストレーター
- 3月28日 - 岸尾大輔、声優
- 3月29日 - 田山真美子、女優、タレント、元アイドル
- 3月30日 - 千原ジュニア、千原兄弟
- 3月31日 - 駒田健吾、TBSアナウンサー
[編集] 4月~6月
- 4月2日 - 西尾まり、女優
- 4月2日 - 村上ゆみ子、漫画家
- 4月4日 - 照英、俳優
- 4月9日 - 伊藤さおり、北陽
- 4月10日 - 渡辺光輝、サッカー選手(横浜FC)
- 4月14日 - 江原淳史、元俳優
- 4月17日 - ヴィクトリア・ベッカム、デビッド・ベッカム夫人
- 4月19日 - 玉力道栄来、大相撲力士
- 4月22日 - アドリアン・イリエ、ルーマニア出身のサッカー選手
- 4月24日 - 村田善則、プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 4月26日 - 安田団長、安田大サーカス
- 4月27日 - Tama、ベーシスト、元ポルノグラフィティメンバー
- 4月27日 - 馬場典子、日本テレビアナウンサー
- 4月27日 - 原千晶、女優
- 4月28日 - ペネロペ・クルス、女優
- 5月13日 - 野口茂樹、プロ野球選手(読売ジャイアンツ)
- 5月16日 - 青木夕夏、女優
- 5月24日 - 小林雅英、プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ)
- 5月27日 - 塩谷和彦、元プロ野球選手
- 5月28日 - 西田幸治、お笑いタレント、笑い飯メンバー
- 6月1日 - アラニス・モリセット、歌手
- 6月1日 - 北勝岩治、大相撲力士
- 6月3日 - ステファン・レコ、格闘家
- 6月4日 - 和泉元彌、狂言師、俳優
- 6月12日 - 松井秀喜、プロ野球選手(ニューヨーク・ヤンキース)
- 6月13日 - 櫻井孝宏、声優
- 6月15日 - 栗山聡、元プロ野球選手
- 6月17日 - 大野幹代、タレント、元CoCoメンバー
- 6月17日 - 中島静佳、フリーアナウンサー
- 6月18日 - 細川直美、女優
- 6月18日 - 後藤輝基、お笑いタレント(フットボールアワー)
- 6月18日 - 大友進、元プロ野球選手
- 6月18日 - 星野順治、プロ野球選手(福岡ソフトバンクホークス)
- 6月22日 - 室井市衛、サッカー選手
- 6月22日 - 葉山拓亮、ミュージシャン (元D-LOOP、現Tourbillonメンバー)
- 6月22日 - 阿久根鋼吉、元プロ野球選手
- 6月27日 - 栃栄篤史、大相撲力士
- 6月27日 - 佐藤一樹、元プロ野球選手
- 6月28日 - 水野美紀、女優
- 6月28日 - 有坂美香、ゴスペル歌手
- 6月29日 - 清水貴之、朝日放送アナウンサー
[編集] 7月~9月
- 7月4日 - 闘牙進、元大相撲力士
- 7月7日 - 河本香織、日本テレビアナウンサー
- 7月9日 - 草彅剛、SMAP
- 7月13日 - ヤルノ・トゥルーリ、F1ドライバー
- 7月14日 - 羽生未来、タレント(+ 2005年)
- 7月15日 - 蛯原哲、日本テレビアナウンサー
- 7月15日 - 佐久本昌広、プロ野球選手
- 7月15日 - 戸部浩、プロ野球選手
- 7月19日 - 菊池麻衣子、女優
- 7月24日 - 三浦淳宏、プロサッカー選手(ヴィッセル神戸)、元サッカー日本代表
- 7月25日 - 鈴木健想、プロレスラー
- 7月27日 - ブライアン・シコースキー、プロ野球選手
- 7月29日 - 泉健太、政治家
- 7月29日 - 武雄山喬義、大相撲力士
- 8月1日 - 阿部敏之、サッカー選手
- 8月1日 - 森脇和成、タレント(元猿岩石)
- 8月4日 - 水田わさび、声優
- 8月14日 - Qちゃん、お笑い芸人、(ハイキングウォーキング)
- 8月17日 - 華原朋美、歌手、タレント
- 8月19日 - ふかわりょう、お笑いタレント
- 8月23日 - 雷句誠、漫画家
- 8月24日 - 岸紅子、美容アナリスト(「コロン」代表取締役、美容サイト「ビエナ」主宰)
- 8月27日 - 後藤光貴、元プロ野球選手
- 8月28日 - 水橋かおり、声優
- 9月2日 - 国分太一、TOKIO
- 9月4日 - 小倉弘子、TBSアナウンサー
- 9月6日 - ティム・ヘンマン、テニス選手
- 9月7日 - 高橋広樹、声優
- 9月10日 - ミルコ・クロコップ、格闘家
- 9月10日 - 長谷川憲司、日本テレビアナウンサー
- 9月11日 - 虻川美穂子、北陽
- 9月11日 - 今岡誠、プロ野球選手(阪神タイガース)
- 9月12日 - 鈴村健一、声優
- 9月12日 - 森慎二、プロ野球選手
- 9月13日 - 旭天鵬勝、大相撲力士
- 9月15日 - 倉野信次、プロ野球選手
- 9月17日 - 徳山昌守、プロボクサー
- 9月19日 - 三宮恵利子、スピードスケート
- 9月20日 - 新藤晴一、ミュージシャン、ポルノグラフィティメンバー
- 9月22日 - ボブ・サップ、格闘家
- 9月23日 - 井上晴美、タレント
- 9月25日 - 堀口文宏、お笑いタレント(あさりど)
- 9月29日 - ビビる大木、お笑いタレント
- 9月30日 - 田崎昌弘、元プロ野球選手
[編集] 10月~12月
- 10月1日 - 河口恭吾、シンガーソングライター
- 10月2日 - 浅野実奈子、女優
- 10月3日 - アレックス・ラミレス、プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
- 10月4日 - 高野直子、朝日放送アナウンサー
- 10月8日 - 室伏広治、ハンマー投げ選手
- 10月8日 - 田波涼子、ファッションモデル
- 10月10日 - 細川百合子、元AV女優
- 10月11日 - ケイン・コスギ、俳優
- 10月15日 - 岡野昭仁、ミュージシャン、ポルノグラフィティメンバー
- 10月18日 - 金子昇、俳優、タレント
- 10月21日 - 岡本真也、プロ野球選手
- 10月24日 - 延友陽子、日本テレビアナウンサー
- 10月25日 - 李炳圭、プロ野球選手
- 10月26日 - Lisa、ミュージシャン(元m-flo)
- 10月27日 - 佐竹学、東北楽天ゴールデンイーグルスのコーチ
- 11月1日 - フローラン・ダバディー、編集者・評論家、サッカー日本代表元監督フィリップ・トルシエのパーソナルアシスタント
- 11月8日 - 岸本斉史、漫画家
- 11月10日 - 岩瀬仁紀、プロ野球選手
- 11月11日 - レオナルド・ディカプリオ、俳優
- 11月18日 - にしおかすみこ、お笑いタレント
- 11月19日 - 末武里佳子、テレビ東京アナウンサー
- 11月20日 - ハチミツ二郎、東京ダイナマイト
- 11月22日 - 河田純子、女優、歌手、LENPHaメンバー
- 11月24日 - 山本太郎、俳優
- 12月1日 - 田辺真由美、漫画家
- 12月3日 - 古澤多希、音楽プロデューサー
- 12月4日 - 井口資仁、プロ野球選手(シカゴ・ホワイトソックス)
- 12月5日 - 坂口果津奈、鹿児島テレビ放送アナウンサー
- 12月7日 - いしだ壱成、俳優
- 12月10日 - 野村忠宏、柔道家
- 12月11日 - レイ・ミステリオ、プロレスラー
- 12月12日 - 立花美哉、シンクロナイズドスイミング
- 12月16日 - エッセンス、ミュージシャン・斎藤環と斎藤希の双子
- 12月17日 - 伊藤剛、プロ野球選手
- 12月21日 - 糸川正晃、衆議院議員
- 12月23日 - 柴田倫世、元日本テレビアナウンサー、松坂大輔夫人
- 12月25日 - 春日由実、フジテレビアナウンサー
- 12月25日 - 中西哲夫、お笑いタレント、笑い飯メンバー
- 12月25日 - 貝塚政秀、プロ野球選手
- 12月27日 - 折笠富美子、声優
- 不明 - 神永学、小説家
[編集] 死去
[編集] 1月~3月
- 1月11日 - 山本有三、小説家(* 1887年)
- 1月20日 - エドマンド・ブランデン、詩人(* 1896年)
- 1月21日 - 浜野徹太郎、弁護士・政治家(* 1885年)
- 2月15日 - クット・アッテルベリ、作曲家(* 1887年)
- 3月1日 - 田中耕太郎、法学者、文部大臣、最高裁判所長官、国際司法裁判所判事(* 1890年)
- 3月8日 - 香月泰男、画家(* 1911年)
- 3月24日 - 吉田五十八、建築家(* 1894年)
[編集] 4月~6月
- 4月1日 - 高田敏子、教育家(* 1892年)
- 4月2日 - ジョルジュ・ポンピドゥー、フランス第五共和制第2代大統領(* 1911年)
- 5月10日 - 坂本武、俳優(* 1899年)
- 5月19日 - 南原繁、東京帝国大学総長・政治学者(* 1889年)
- 5月24日 - デューク・エリントン、ジャズピアニスト(* 1899年)
- 5月31日 - 木村伊兵衛、写真家
- 6月2日 - 風戸裕、レーサー
- 6月2日 - 鈴木誠一、レーサー(* 1936年)
- 6月18日 - ゲオルギー・ジューコフ、軍人(* 1896年)
- 6月21日 - 小唄勝太郎、歌手(* 1904年)
- 6月22日 - ダリウス・ミヨー、作曲家(* 1892年)
- 6月23日 - 岡田光玉、世界真光文明教団教祖(* 1901年)
[編集] 7月~9月
- 7月1日 - フアン・ペロン、アルゼンチン大統領(* 1895年)
- 7月5日 - 務台理作、哲学者(* 1890年)
- 7月9日 - アール・ウォーレン、カリフォルニア州知事・アメリカ最高裁長官(* 1891年)
- 7月14日 - 琴錦登、大相撲の元力士・元小結(* 1922年)
- 7月14日 - カール・スパーツ、アメリカ空軍大将(* 1891年)
- 7月24日 - ジェームズ・チャドウィック、物理学者(* 1891年)
- 7月25日 - 花菱アチャコ、漫才師(* 1897年)
- 7月29日 - 神田茂、天文学者(* 1894年)
- 7月29日 - エーリッヒ・ケストナー、児童文学作家(* 1899年)
- 7月29日 - キャス・エリオット、ミュージシャン、元ママス&パパスメンバー(* 1941年)
- 8月8日 - いわさきちひろ、画家(* 1918年)
- 8月11日 - 北白川房子、明治天皇第七皇女(* 1890年)
- 8月24日 - チャールズ・リンドバーグ、飛行家(* 1902年)
- 9月4日 - マルセル・アシャール、劇作家(* 1899年)
- 9月4日 - クレイトン・エイブラムス、アメリカ陸軍参謀総長(* 1914年)
- 9月8日 - ヴォルフガング・ヴィントガッセン、テノール歌手(* 1914年)
- 9月18日 - 齋藤秀雄、指揮者・音楽教育家(* 1902年)
- 9月21日 - 山本嘉次郎、映画監督(* 1902年)
- 9月23日 - 花田清輝、文芸評論家(* 1909年)
- 9月30日 - 宮川哲夫、作詞家(*1922年)
[編集] 10月~12月
- 10月5日 - ザルマン・シャザール、第3代イスラエル大統領(* 1889年)
- 10月9日 - オスカー・シンドラー、実業家(* 1908年))
- 10月21日 - 丸山薫、詩人(* 1899年)
- 10月24日 - ダヴィッド・オイストラフ、ヴァイオリニスト(* 1908年)
- 11月1日 - 南条徳男、弁護士・政治家(* 1895年)
- 11月8日 - 井上武士、作曲家(* 1894年)
- 11月12日 - 菊池正士、物理学者(* 1902年)
- 11月16日 - ウォルサー・マイスナー、物理学者(* 1882年)
- 11月26日 - 沢村国太郎、俳優(* 1905年)
- 11月29日 - 彭徳懐、中華人民共和国の軍人・政治家(* 1898年)
- 12月2日 - ソフィー=カルメン・エックハルト=グラマッテ、作曲家(* 1901年)
- 12月14日 - ウォルター・リップマン、ジャーナリスト(* 1889年)
- 12月20日 - 赤松要、経済学者(* 1896年)
- 12月23日 - 高木市之助、国文学者(* 1888年)