利用者:あいうえお
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あいうえおです。こんな私ですが、どうぞよろしく。
[編集] 製作したページ
[編集] 2005/06/17制作
[編集] 2006/01/14制作
[編集] 2006/04/15制作
[編集] 2006/04/17制作
[編集] 2006/05/03制作
[編集] 2006/06/06制作
[編集] 2006/06/21制作
[編集] 2006/06/22制作
[編集] 2006/06/25制作
[編集] 2006/06/27制作
[編集] 2006/06/29制作
[編集] 2006/07/02制作
[編集] 2006/07/27制作
[編集] 2006/07/29制作
[編集] 2006/08/05制作
[編集] 2006/08/12制作
[編集] 2006/08/23制作
[編集] 2006/08/24制作
[編集] 2006/09/27制作
現在は、一つに統合した(2006/11/11統合。)(2007/1/4即時削除提出。2007/1/7削除)(但し、岩国・廿日市はミスにより、2007/1/11に提出。2007/1/13削除)
-
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 岩国 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 廿日市 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 五日市 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 広島 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 海田 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 瀬野 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 西条 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 三原 国道2号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 福山 国道2号
(現在の利用者:あいうえお/製作テキスト 国道2号) と、
-
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 祇園 国道54号
- 利用者:あいうえお/製作テキスト 可部 国道54号
[編集] 2006/09/28制作
2006年6月以降かなり、執筆が高頻度になっているという事は、後述。
[編集] そのほか取り組んでいること
[編集] インターチェンジ全てに右のようなものを付けること
東京インターチェンジのデータ | |
東名高速道路東京インターチェンジ | |
インターチェンジ番号 | 1 |
本線出口標識の表記 | 東京 世田谷 環状八号 |
東京ICからの距離 | 0.0km |
通行台数 | x台 |
所在地 | 〒157-0075 |
東京都世田谷区砧公園3番先 | |
沼津インターチェンジのデータ | |
東名高速道路沼津インターチェンジ | |
IC番号 | 8 |
本線出口標識の表記 | 沼津 三島 |
東京ICからの距離 | 103.3km |
通行台数 | 29,415台/日(2004年度) |
所在地 | 〒410-0001 |
静岡県沼津市足高319-195 |
ちなみに、下の側は、そこまで使わないが、こちらもよいと思っている。
== これで加筆したページ ==(全ての場合はこの字体で、一部の場合はこちらの字体で記します。
- 中国自動車道
- 山陽自動車道
- 九州自動車道
- 大分自動車道
- 関越自動車道
- 上信越自動車道
- 中央自動車道
- 東名高速道路
- 名神高速道路
- 近畿自動車道
- 阪和自動車道
- 西名阪自動車道
- 東北自動車道
- 首都高速道路都心環状線
- 首都高速道路3号渋谷線
- 首都高速道路4号新宿線
などなど。 最終的には、これを全てのICに設置するのが目標です。
全てという目標に立ち向かっているのですが、自動車専用道路の存在があるため、全インターの完成はさらに延びていきそうです。
[編集] 交差点
上記の桜橋交差点以降のように、渋滞または、交通量の多い交差点、さらには事故件数の多い交差点などを多々制作しています。
[編集] なぜこのジャンルを選んだか
何気に、上記の高速のテンプレートの加筆に飽きてきまして、何か別の記事の集中執筆をしようと思いました。そうして、最初に思い浮かんだのが、踏切の記事の執筆でした。確かに、踏切を通る機会は何度もありましたが、いわゆる開かずの踏切や、踏切の手前に橋があって、そして信号もありといった(この二つもポピュラーですが。)かわりものの踏切は近所にはありませんでしたから、踏切の記事は書くのが困難だと判断した訳です。そして、次に思い浮かんだのが、交差点の記事の執筆でした。交差点は、ラジオの交通情報などで聞いていた(また、自分が道好きな上に交通情報という番組自体が好きだった。)ために、「ここが、渋滞の集中ポイントだな。」という話もわかっていました。ですから、製作意欲が湧いてきました。その上に、熊野別れ交差点のページを見て、余計に魂が燃えて、結局バシバシ製作するということになりました。 で、執筆していくと、何か旅行でもしているようで、意外に楽しい。と思うようになりました。
記事数は薄いうえに、書く内容も距離と周辺施設の事くらいで、さらに現在製作したページのほとんどは、広島県の関係で・・・(だって、生まれも育ちも広島県なのだから仕方ないことは確かという勝手な言い訳ですが。)しかしいづれは、渋滞または、交通量の多い交差点、さらには事故件数の多い交差点を各地方などに分解できるくらいまで、多く設置(執筆)を進めていきたいと思ってはいますが、それは、なかなか厳しそうです。といいつつ、がんばった成果が出てきたのか、自らの制作ページでも、この約半年間で、岩国市で1件、廿日市市で2件、広島市で13件、海田町で1件、東広島市で1件、三原市で2件、福山市で6件と、その他が9件あわせて35件の制作に貢献させて頂きました。有難うございました。
しかし、最近は、その執筆の時間の余裕も無くなってきて、細かな修正は出来ても、1ページ作るだけの気力がなくなってきているために時間のあるときでも、ただ単に自分の気になるページのみを見通すだけの回数も増えてきました。気持ち的には、執筆をしたい気持ちも山々なんですが…。なので、今後しばらくは、更新の頻度を大幅に減らさせて頂きますが、ご理解とご協力を宜しく御願い致します。
[編集] 次の製作予告
国道2号福山地区集中的作業の予定。の予定でしたが、どうやら、- 上平良、宮内の両交差点の製作が先になりそうです。