アキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?アキー | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Blighia sapida Koenig | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
アキー | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Ackee, Akee |
アキー(Ackee, Akee)はムクジロ科アキー属の樹木またはその果実。ジャマイカの代表的なフルーツである。
目次 |
[編集] 植物学上の特徴と分布
熱帯西アフリカ原産。樹木は高さ8~12mになる。果実は赤く内部が三つの部屋に分かれている。それぞれに黒く丸い種子と黄色の果肉(仮種皮)が入っている。果肉部分を野菜のように調理して食される果実で、味はフルーツの甘味は無く、クルミのように脂肪分のコクがある。未熟の時は有毒で、外側の赤い皮が弾けると食べられるようになる。完熟時でも果肉の下にある膜の部分は毒を含んでいるため調理するさいに取り除かれる。
原産地の西アフリカではほとんど食用にされず、移植されたジャマイカでのみ食べられる不思議な果実である。ジャマイカではとても好まれる食材で、「アキー・アンド・ソルトフィッシュ」というジャマイカ料理を代表する料理にも使われているほか、スープやバター炒めなどにしてベーコンやトマトと食される。日本でも一部のジャマイカ料理店で食べることが可能である。
[編集] 毒性
未熟のアキーには高濃度のヒポグリシン(hypoglycin)というシクロプロパンを含む有機酸系の毒物が含まれている。原産地の西アフリカではアキーを漁の魚毒として利用している。人間がヒポグリシンを摂取すると痙攣、昏睡、致死性の脳症などを誘発し、最悪の場合は数時間で死亡する危険性がある。ジャマイカや西アフリカでは現在までアキーの摂取が原因の死亡事故が報告されている。過去にアメリカの厚生省にあたるFDAはアキーには健康上の問題が有るとして、米国内で流通していたアキーの缶詰を回収している。[1]
[編集] 関連項目
[編集] 参考資料
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 植物関連のスタブ項目 | ムクロジ科 | 果物 | ジャマイカの食文化