イエメン王国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|||||
国の標語: なし | |||||
![]() |
|||||
公用語 | アラビア語 | ||||
最後の国王 | ムハンマド・アル=バドル | ||||
首都 | タイズ (1948年 - 1962年) サヌア (1962年) |
||||
最大の都市 | サヌア | ||||
面積 | 195,000km² | ||||
人口 - 推計(- 年) - 人口密度 |
N/A N/A/km² |
||||
成立 日付 消滅 |
オスマン帝国より 1918年11月1日 1962年9月27日 |
||||
通貨 | リアル | ||||
時間帯 – DST |
UTC +3 なし |
||||
国歌 | 未詳 | ||||
国番号 | N/A | ||||
イエメン・ムタワキエ王国(イエメン・ムタワキエおうこく)、通称イエメン王国は、1918年から1962年までの間、現在のイエメン北部地域(北イエメン)に存在していた専制君主王国。最終的な首都は、サナアにあった。
[編集] 国名
正式名称はアラビア語で、المملكة المتوكلية اليمنية(al-Mamlakah al-Mutawakkilīyah al-Yamanīyah)。
英語表記は、Mutawakkilite Kingdom of Yemen、或いはMutawakelite Kingdom of Yemen。通称、Kingdom of Yemen。
日本語の表記は、イエメン・ムタワキエ王国。通称、イエメン王国。
1947年9月30日に国際連合に加盟した際、イエメン王国はイエメン(Yemen)を代表する国家として加入した。これは、当時イエメン王国がイエメンを名乗る唯一の国家として存在していた為である。ただし、王国崩壊後に成立したイエメン・アラブ共和国は、南イエメンがイエメンを名乗る別個の国家として独立したことで、相対的に北イエメンと通称されるようになった。その影響から、今日ではイエメン王国を、イエメン・アラブ共和国から歴史的に遡及して、北イエメンと称することもある。