北イエメン内戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北イエメン内戦(きた - ないせん)は、1962年から1970年までの間、旧イエメン王国の王党派と、イエメン・アラブ共和国政府の共和派が、北イエメンで戦った内戦。最終的に、双方の妥協によって、共和派が政府の統制力を獲得した。
内戦時、王党派側はサウジアラビアから支援を受け、共和派側はエジプトとソビエト連邦から支援を受けていた。しかし、第四次中東戦争(1967年)の影響で、エジプトは北イエメンの内戦に関与する余力がなくなり、そのことが停戦を実現させる要因となった。
[編集] 参考文献
- Stearns, Peter N (2001).The Encyclopedia of World History, relevant pages: 985-986, Houghton Mifflin. ISBN 0-395-65237-5.
- Lapidoth, Ruth (1982).The Red Sea and the Gulf of Aden (International Straits of the World), relevant pages: 66, Kluwer Law International. ISBN 90-247-2501-1.
カテゴリ: イエメンの歴史 | 内戦 | 歴史関連のスタブ項目 | 戦争スタブ