カンヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カンヌ | |
---|---|
地域圏 | プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール |
県 | アルプ=マリティーム |
行政機能 | 小郡庁所在地 |
人口 | 67,304 人 (1999年) |
面積 | 19.62 km² |
カンヌ(Cannes、戞納)は、フランスの南東部の、地中海に面する都市の一つ。プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏、アルプ=マリティーム県に属する。
目次 |
[編集] 概要
地中海に臨むコート・ダジュール(Côte d'Azur)で、ニース(Nice)に次ぐリゾート地。ニース西南約30km。
中世から19世紀頭までは、農業、水産業を中心とする村落であったが、1834年、イギリスのブルハム卿がイタリアへの途上滞在したのをきっかけとして国内外の貴族がこの地域に別荘を建てはじめ、次第に高級リゾート地へと発展。近郊10kmのアンティーブ(Antibes)には、ピカソが住んだグリマルディ城(Chateau Grimadi)があり、現在ピカソ美術館(Picasso Museum)となっている。
毎年5月のカンヌ国際映画祭の開催地として、世界的に有名である。目抜き通りのラ・クロワゼット通り(Bd. de la Croisette)には、世界から集まる著名人や映画俳優が宿泊する超高級ホテルをはじめ、高級レストラン、ブティックなどが並ぶ。通りの西端にある建物パレ・デ・フェスティヴァル(Palais des Festivals)は、映画祭のみならず年間を通じさまざまなイベントが行なわれる会場である。 6月下旬には、カンヌ国際広告祭も開催される。
[編集] スポーツ
女子バレーボールのヨーロッパ屈指の名門クラブ、RCカンヌの本拠地である。