ザトー=ONE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザトー=ONE プロフィール
- 初出作品:
- (ザトー)GUILTY GEAR
- (エディ)GUILTY GEAR XX
- 格闘スタイル: 禁術
- 出身地: スペイン
- 生年月日: 1月28日
- 身長: 181cm
- 体重: 68kg
- 血液型: A型
- 趣味: 花言葉を言い当てる
- 大切なもの: プライド
- 嫌いなもの: 女
- 所属: アサシン組織
- アイタイプ: 本来は青
- 関連キャラクター: ミリア・レイジ、ヴェノム、スレイヤー
ザトー=ONE(ザトー・ワン)は、2D対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR』シリーズの登場人物。『GUILTY GEAR XX』以降は設定の関係からエディと名を変える。担当声優はザトーを塩沢兼人、エディ及びドラマCDのザトーは子安武人。
目次 |
[編集] 概要
影を操るアサシン組織のリーダー。スペイン出身。
ザトーの性格は見栄っ張りで根は小心者と言った、精神的な虚弱さを感じさせる設定で当初の戦う動機も自分を裏切ったミリアへの私怨に近い形であった。だが忠臣ヴェノムの参入やミリアとの因果関係が新作ごとに語られ、その都度アサシン組織や部下の事を思いやる寛容な優しさも持ち合わせている方向へと変更されつつある。特にアサシン組織にスポットを当てたドラマCD「ナイト・オブ・ナイブズ」でその傾向が強い。
ザトーの評価は見る者によって様々。単なる小悪党との意見も多いが、アサシン組織のリーダーとしての才覚は十分だったようで、自信家であるスレイヤーをして「惜しい男を亡くした」と彼の死を悼んでいる。
- 名前の由来
[編集] ストーリー
- 組織の末端にいたザトーは、終戦管理局から禁呪を提供されると自らの視力を犠牲にし影を操る能力を身につけ、一気に首領の地位にまで上り詰めることに成功する。その後、組織の人員を多数投入する大掛かりな計画を実行に移すが、重要な役割を担っていたミリア=レイジの裏切りに合い、計画は頓挫する。さらに組織も壊滅的な打撃を受け、自らも警察機構に捕縛される。唯一信頼を寄せ、心を許していたミリアとの予期せぬ別れ。これまで募らせていた愛情は卑屈な形に歪められ、ザトーは次元牢の中で彼女に報復する事ばかりを考えるようになっていた。
- GUILTY GEAR
- その復讐心が呼んだのか、罪人の身でありながら第二次聖騎士団員選考武道大会に招致されたザトーは大会に出場。影の力を如何なく発揮し勝利を重ねていった。だが増長する影の力はやがて覚醒を来たし、意識を持つようになると、逆にザトーの体を支配するようになった。
- GUILTY GEAR X
- 影に征服され、薄れ行く意識の中でザトーが思い浮かべるのは、やはりミリアの事であった。今まで彼女にした来た愚行の数々を悔い改め、次第に償いたいと思うようになるが、その願いだけは叶える事が出来なかった。一方、意識を持った影=エディは同胞の存在を求め、悪魔の住む地へと向かった。だがそこで出会ったギアが、禁呪とは似て非なる物である事を理解すると森をあとにする。
- GUILTY GEAR XX
- 宿主の体が崩壊しつつある事を感じたエディは、異能者達の強靭な肉体を欲して己の為に戦いを始めた。
[編集] エディ
GGXX以降は、ザトーが完全に死んだという事でキャラクター名はエディで統一された。尚、名称が変わってもゲーム中の性能はほとんど変わらない。
エディはザトーの影に寄生する禁獣である。彼はザトーの身体を乗っ取った化け物と認識される事が多いためか、自らの存在を周囲に知らしめる為に戦っている節がある。その為には命すら惜しくない口ぶりで、ファウストに「力を封印すれば人並みには永らえる」と説得されるが聞こうとしなかった。宿主であるザトーの体は腐敗を続け、更にエディ自身にも寿命が設定されているなど現段階においては最も死が近いキャラクターである。
寄生体である禁呪(禁獣)にとって、力の代償に何かを差し出す行為は無意味。真に背負うべきリスクは、自分の体を逆に支配されてしまう危険性を伴う点だけである。禁獣は誰にでも取り憑ける訳でなく、肉体が強靭でなければ禁呪の能力に耐える事が出来ない。加えて言えば、宿主の体は精神が虚弱な程御しやすい為、禁獣にとっては有利である。その点ザトーは最良の宿主であったと言える。
[編集] ゲーム中の性能
- 特徴
- ゲーム中では本体とは完全に独立した「分身」を召還できることが最大の特徴。
- この本体と分身が同時攻撃を仕掛ける連続技や起き攻めが非常に強力でGGXX~#RELOADでは最強キャラとして猛威を振るった。SLASHでは大幅に弱体化されたものの、起き攻めはまだまだ強力である。ΛCでは分身の攻撃の一部が変更を受けた。
- 弱点は分身が消えた時の立ち回りが弱い、防御力が若干低い事。
- 本体と分身の同時操作が難しく、2D対戦格闘ゲーム屈指のテクニカルキャラクター。
- 専用システム
-
- エディゲージ
- エディ召還時にバーストゲージ下に表示される。召還中は徐々にゲージが減少し、分身の追加攻撃で更に消耗が激しくなる。ゲージが全て無くなるか、本体か分身が相手の攻撃を受けた時点で分身は姿を消す。回復にはしばらくの時間を要するが、召還中に同じコマンドを入力する事で分身を一旦回収する事が出来、その場合はゲージの回復が通常よりも早くなる。
[編集] 必殺技
[編集] 必殺技
-
- 飛行 [GGX~] (空中専用)
- 一定時間飛行する。
-
- ブレイク・ザ・ロウ [GGX~] (⇒シャドウギャラリー)
- 影に身を潜める。潜行時間が長いほど地上に復帰する際の隙が大きい。追加入力でシャドウギャラリーに派生。
-
- シャドウギャラリー [GGX~] (空中専用/FRC)
- 相手の足元から姿を現し、鋭い牙で噛み付く奇襲技。
-
- ダムドファング [GGX~] (FRC)
- 相手を球体状の影で覆い、外から一突きする投げ技。
-
- ドランカーシェイド [GGX~] (FRC)
- 本体の足元に障壁を作り出す。ほとんどの飛び道具を跳ね返す事が可能。
-
- インヴァイトヘル [GG~] (GG・EXのみ空中可/FRC)
- ボタンごとに決められた位置に地面からドリルを突出させる下段判定の飛び道具。空中版は立ちガード可能。イスカではP・K版があり、エディの後方にそれぞれ突出させる。
-
- エディ召還(戻し) [GGX~]
- 分身を出現させ、以下の派生技に移行が可能。召還時に対応したボタン入力の攻撃を行うが、HSで召還した場合は何もしない。派生技はボタンを押しっ放しにした後、放す事でも発動できる。
-
-
- 小攻撃 [GGX~]
- 口ばしを尖らせて突く。ΛCでは一瞬地面に潜ってから攻撃する。
-
-
-
- 移動攻撃 [GGX~]
- 車輪状に変形し、多段ヒットを誘発する技。ΛCでは鉤爪状に変化した分身が相手を二度引っ掻く。
-
-
-
- 対空攻撃 [GGX~]
- 右腕を勢いよく伸ばし、敵を殴りあげる技。ΛCではヒット時に相手が壁に張り付くようになった。
-
-
-
- ドリルスペシャル [GGX~SLASH]
- 地面に地雷を設置し、一定時間後に巨大なドリルが突き出す。発動にエディゲージを全て消費する。
-
-
-
- シャドウホール [ΛC~]
- 影の穴を作り、ヒット時には相手を一定時間その場に拘束する。発動にエディゲージを全て消費する。
-
-
-
- 中段攻撃 [XX~]
- 鮫に変化させ、相手へ勢いよく噛みつく。ΛCでは分身から影を吐き出す。中段判定でゲージの消費量が多い。
-
-
-
- メガリスヘッド [SLASH] (FRC)
- 分身を巨大な顔に変化させて攻撃する。発動後は相手に敬意を払い、エディゲージを全て回復する。
-
-
-
- 転移 [EX]
- 本体と分身の位置を移し変える。
-
-
-
- 転移フェイント [EX]
- 転移と同じモーションを取るが、位置は変らない。
- クライムダークネス [GG]
-
- 影を地面に走らせ、追加入力で影から腕を出して相手を三回まで叩きあげる。対空攻撃の原型。
-
- インヴァイトヘル・チャージアタック [GG]
- インヴァイトヘルを三段階まで強化する。レベルによってドリルの本数が増える。
-
- ライズアンドフォール [GG]
- 相手を叩き上げ、無防備な所を瞬時に殴り落とす。
-
- 闇かかと [GG]
- 足に影の刃をつけた状態でかかと落しをする。名前が付いているのは初代までで、以降は通常技になっている。
[編集] フォースブレイク
-
- ドリルスペシャル [ΛC]
- コマンド入力直後に発動する巨大なインヴァイトヘル。
- イグゾーション [ΛC]
- 本体がポーズを取り、エディゲージを回復させる。エディ召還中でも使用できる。
[編集] 覚醒必殺技
-
- アモルファス [GGX~]
- 鯨のような巨大な影が敵を空中へと押し上げる。
- メガリスヘッド [GGX~#RELOAD]
- 悪魔の顔に変化した分身が頭突きをかます。エディゲージを全消費。
- イグゼキューター [GGX~#RELOAD]
- 大剣に変化した影が、相手を画面端まで深々と突き刺す。
- イグゼキューターχ [SLASH~]
- 影が大剣状に変化し、高速で相手を一突きする。更に自動で上空から突き刺す技へ派生するが、追加入力でキャンセルする事が可能。(SLASH時は派生時にテンションゲージを更に50%消費)
- ダークセンチネル [GG.EX]
- 悪魔のような形状に変化した影が、勢いよくタックルを決める。EX版は農耕機のように相手を切り刻む多段技に変化。
- メガリスヘッドプログラム [EX]
- 分身にコマンドを先行入力し、技を発動させる。最後の攻撃時にメガリスヘッドが出る。
[編集] 一撃必殺技
-
- フィアオブザダーク [GG]
- 巨大な手に変化させた影で、相手を握りつぶす。
- ブラック・イン・マインド [GGX~]
- 手刀で攻撃。ヒット時には具現化された女神の顔が割れて、死神が姿を現す。
[編集] テーマミュージック
- Black Soul(GG)
- Feel A Fear(GGX~XX)
- Conclution(GG/対ミリア)
- Still In The Dark(GGX/対ミリア)
- Existence(GGXX~/対アサシン組織メンバー)
[編集] ステージ
- 地獄をイメージした魔方陣と城(GG)
- NIRVANA(GGX)
- HELL(GGXX~)
- Hells Forest(Deep Forest):地獄(ISUKA)
[編集] その他
- 石渡太輔はインタビューでザトー役の声優・塩沢兼人の逝去にあわせる形でザトーも死亡させたと述べている。何らかの事情で声優が降板せざるを得ない時は、一般的には代役を立てるのが常でザトーのような例は極めて稀。塩沢兼人の存在がザトーと言うキャラクターの中で、如何に大きなウェイトを占めていたかが伺える。
- ザトーの誕生日は、塩沢と同じである。この他にも、CV担当者と誕生日が同じキャラクターが何人かいる。
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
概要 | GUILTY GEAR | 用語 |
現行メインキャラクター | ソル=バッドガイ | カイ=キスク | メイ | ミリア=レイジ |エディ | ポチョムキン | チップ=ザナフ | ファウスト | 梅喧 | 蔵土縁紗夢 | ジョニー | アクセル=ロウ | 御津闇慈 | ヴェノム | テスタメント | ディズィー | スレイヤー | イノ | ザッパ | ブリジット | ロボカイ | 聖騎士団ソル | アバ |
その他キャラクター | ザトー=One | Dr.ボルドヘッド | クリフ=アンダーソン | ジャスティス |
作品一覧 | GUILTY GEAR [the missing link] GUILTY GEAR X [BY YOUR SIDE] GUILTY GEAR XX [The Midnight Carnival] GUILTY GEAR ISUKA GUILTY GEAR PETIT GUILTY GEAR DS(Dust Strikers) GUILTY GEAR JUDGMENT |