座頭市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
座頭市(ざとういち)は、盲目のやくざである座頭市が諸国を旅して悪人を切るアクション時代劇である。1962年より何度も映画・テレビ番組・舞台が作られた。勝新太郎の代表作として知られる。
目次 |
[編集] 概要
原作者は子母沢寛。子母沢は江戸時代に活躍した房総地方の侠客を取材するべく当地を旅した際に、盲目の侠客座頭の市に興味を覚え、彼について原稿用紙にして十数枚に書き記した。これが座頭市の原作となった訳だが、子母沢は、市についてこの十数枚しか書き記しておらず、現在、巷間に伝えられる座頭市の人となりは、大部分が勝新太郎主演で座頭市の物語が製作された時に作られたものである。また、原作の長ドスを仕込み杖としたのも勝である。
平手造酒との甘えのない男同士の友情を底流とする一作目「座頭市物語」は三隅監督の作品となっているが、五作目以降は宿命を負わずニヒリズムも拒否したある種の「諦観」が勝の味となっている。
勝の主演での劇場版最大のヒット作は1970年の「座頭市と用心棒」。座頭市シリーズにはそれまで大スターの共演はなかったがこの作品には、世界の三船敏郎と若尾文子が出演している。黒澤明製作の「用心棒」シリーズで好演した、三船敏郎演じる用心棒と、勝新太郎の座頭市とが、敵味方に分かれて出演。当初三船敏郎は、友情出演程度と思っており、本当に対決するとは思っておらず、タイトルに「用心棒」と入っていた事に大変驚いたという。当時は「時代劇頂上対決」として、大きな話題となった。
絶大な人気を勝ち得た理由は、瞬速の居合い斬り・大立ち回りにあるといっても過言ではない。仕込み杖・逆手刀殺法・盲目といった、特殊条件下による殺陣は、やはり特殊な風格を生み出す。また、このような殺陣を実現するには、かなりの武道の技量が必要となり、その技がより一層リアリティを引き立てている。目にも止まらない早業で敵を切り倒す座頭市のアクションと、シンプルにして人情悲喜劇としての要点もおさえたストーリー、そして豪華な演者達は多くの者を魅了してやまない。
1960年代の映画シリーズの音楽の殆どは伊福部昭が担当した。彼のダイナミズムと繊細さを巧みに使い分けた音楽は、勝が演じる座頭市の殺陣の迫力と人情味というキャラクターをそのまま投影している。
武侠映画の土壌があった東南アジアでも大ヒットし、「盲目」の代わりに「隻腕」というハンデをもった香港版座頭市、片腕ドラゴンが存在する。後に「新座頭市 破れ! 唐人剣」にて競演。日本版と香港版とで勝負の結果が異なる。 1989年には座頭市をベトナム帰還兵に置き換えたルトガー・ハウアー主演の「ブラインド・ヒューリー」が制作された。
1989年には勝新太郎の監督による「座頭市」が公開された。シリーズのそれまでの名場面を盛り込んだものであるとの批判も一部にあったが、衰えないアクションにファンは喝采を浴びせた。しかし、立ち回りの撮影中に真剣が出演者の頸部に刺さり頸動脈切断で死亡事故が起きたり、公開翌年には勝新太郎が逮捕されるなどして、映画(および勝)の周辺にはトラブルが絶えなかった。「座頭市2」の企画がしばしば話題に出ることがあったものの、勝の逮捕が影響してか新作企画はいずれも頓挫したようであり、本作が勝新太郎による最後の制作映画となった。
勝新太郎の没後、中国・香港の「武侠映画」ブームに乗って、日本でも2003年に北野武が『座頭市』を監督、自ら座頭市を演じた。北野は同作でヴェネチア国際映画祭監督賞を受賞する。
(参考:座頭市の世界)
[編集] 劇場版作品
[編集] テレビ番組
2006年、全ストーリーがCS時代劇専門チャンネルにて再放送されている。
2007年、座頭市物語がDVD-BOXで発売決定している。
[編集] 裏話
[編集] サトイチ
勝新太郎主演の座頭市は、海外でも高い評価を得た。後に、勝がハワイで、パンツの中にコカインを入れて逮捕された時には、国外退去処分が決まるまでの間、マスコミ等から逃れるために、座頭市を捩った、サトイチと名乗って、雲隠れしていたといわれる。
[編集] 原作
子母澤寛の原作についてはさまざまな噂があった。ある者は、原作が「盲目で居合い抜きの名人やくざがいた」という1行だけのものであったと唱え、この噂は三隅研二はじめ映画制作スタッフを賞賛するエピソードとして広がった。しかし、子母澤寛『ふところ手帖』中公文庫(ISBN 4122002435)という随筆集の中に短編小説「座頭市物語」が収録されていることから、「1行だけ」という噂は誤りとされている。「座頭市物語」は、中公文庫版では10ページの掌編小説である。ただし、映画制作にあたって提供されたのは掌編小説「座頭市物語」そのものだったのか、それ以外のなんらかのスクリプトが提供されたのかなど、わからないことが多い。
[編集] 関連項目
フジテレビ系 木曜20時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 座頭市物語 | 次番組 |
木曜大特集 | 猿の惑星 |
フジテレビ系 月曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 新・座頭市(第一部) | 次番組 |
夫婦旅日記 さらば浪人 | ご存知!女ねずみ小僧 |
フジテレビ系 月曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 新・座頭市(第二部) | 次番組 |
ご存知!女ねずみ小僧 | 大空港 |
フジテレビ系 月曜20時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 新・座頭市(第三部) | 次番組 |
野球狂の詩 | われら行動派 |