ジェラール・プーレ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ジェラール・プーレ(Gérard Pouret、1938年 - )は、フランスのヴァイオリン奏者。
指揮者とヴァイオリニストであったガストン・プーレの息子で、天才少年期を送る(父ガストンはドビュッシーのヴァイオリン・ソナタを作曲家自身のピアノで1917年に初演した事で知られている)。11才でパリ国立音楽院に入学し、2年後には審査員全員一致の首席で卒業。18才の時には、イタリアのジェノーヴァでのパガニーニ国際コンクールで最優秀賞を授賞。
ジノ・フランチェスカッティ、ユーディ・メニューイン、ナタン・ミルシテイン、とりわけ彼の精神の父となったヘンリク・シェリング等の巨匠達の教育を受けながら、数々のコンサートをし、キャリアを世界中に広めた。パリ管弦楽団、フランス国立管弦楽団、ストラスブール国立管弦楽団、リール、ボルドー、RAI・トリノのオーケストラ、プラハラジオ交響楽団、リェージュのフィルハーモニックオーケストラ、北京交響楽団、シュツットガルトオーケストラ等のオーケストラと共演し、毎年行われるラジオフランス、オルセー美術館、シャンゼリゼ劇場、プラド、ディヴォンヌ、ソー、ブザンソン、モンテ・カルロ、モントルー等の名高い音楽フェスティバルや定期公演に出演している。ドイツ、オーストリア、イタリア、スイス、日本、アメリカ、カナダ、チェコ、スロヴァキア、中国、韓国、ブラジル、アルゼンチン、チュニジア等に渡り、国際的なキャリアを築いた。そして数多くの国際コンクールの審査員に招聘されている。
また偉大な教育者でもあり、長年教授を務めたパリ国立高等音楽院を2003年に退官後、パリCNR市立音楽院のソリストコースとエコール・ノルマル音楽院で教鞭を執り、2005年4月からは東京芸術大学の客員教授に任命され現在に至る。ウィーンや北京の音楽院でも教える他、京都フランス音楽アカデミー、いしかわミュージック・アカデミーを始め世界中でマスタークラスを行っている。 1995年フランス芸術文化勲章及び1999年文化功労賞を受賞。
日本人ヴァイオリン奏者では、山田晃子、米元響子、佐藤俊介、川畠成道らが指導を受けた。