ジェームス・E・ウィリアムズ (ミサイル駆逐艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注: | 1998年3月6日 |
起工: | 2002年7月15日 |
進水: | 2003年6月25日 |
就役: | 2004年12月11日 |
退役: | |
その後: | |
性能諸元 | |
排水量: | 9,200トン |
全長: | 155.3 m (509 ft 6in) |
全幅: | 20.1 m (66 ft) |
吃水: | 9.4 m (31 ft) |
機関: | ジェネラル・エレクトリック LM 2500-30 ガスタービン4機, 2軸, 100,000 shp |
最大速: | 30ノット以上 |
航続距離: | 4,400海里(20ノット時) |
兵員: | 士官32名、兵員348名 |
兵装: | Mk-41VLS96セル スタンダードミサイル トマホーク アスロック 5インチ単装砲1門 25mm機関砲2門 12.7mm機関砲4門 Mk46 3連装短魚雷発射管2基 |
航空機: | SH-60 シーホーク 2機搭載可能 |
モットー: | Lead from the Front |
ジェームズ・E・ウィリアムズ(USS James E. Williams, DDG-95)は、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦。アーレイバーク級ミサイル駆逐艦の45番艦。艦名はベトナム戦争での功績で名誉勲章を受章したジェームズ・E・ウィリアムズ軍曹に因む。
ジェームズ・E・ウィリアムズはミシシッピ州パスカグーラのインガルス造船所で2002年7月15日に起工し、2003年6月25日にイレーン・ウィーバー・ウィリアムズ(ウィリアムズ軍曹の未亡人)によって命名、進水し、2004年12月11日にサウスカロライナ州チャールストンでフィリップ・ウォレン・ヴァンス艦長の指揮下就役した。
ジェームズ・E・ウィリアムズは大西洋艦隊の第22駆逐艦隊に所属し、バージニア州ノーフォークを母港とする。
2006年2月17日にヴァンス艦長は後任のイアン・マイケル・ホール艦長と交代した。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- USS James E. Williams official website
- navsource.org: USS James E. Williams
- nvr.navy.mil: USS James E. Williams
- navysite.de: USS James E. Williams
Flight I: アーレイ・バーク | バリー | ジョン・ポール・ジョーンズ | カーティス・ウィルバー | スタウト | ジョン・S・マケイン | ミッチャー | ラブーン | ラッセル | ポール・ハミルトン | ラメージ | フィッツジェラルド | ステザム | カーニー | ベンフォールド | ゴンザレス | コール | ザ・サリヴァンズ | ミリアス | ホッパー | ロス
Flight II: マハン | ディケーター | マクファール | ドナルド・クック | ヒギンズ | オカーン | ポーター
Flight IIA: オスカー・オースチン | ルーズベルト | ウィンストン・S・チャーチル | ラッセン | ハワード | バルクリー | マクキャンベル | シャウプ | メイスン | プレブル | マスティン | チャフィー | ピンクニー | マンセン | チャン=フー | ニッツェ | ジェームス・E・ウィリアムズ | ベインブリッジ | ハルゼー | フォレスト・シャーマン | ファラガット | キッド | グリッドレイ | サンプソン | トラクスタン | スタレット | デューイ | ストックデール | グレーヴリー| ウェイン・E・メイヤー| ジェイソン・ダンハム