タイム・ワーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイム・ワーナー(Time Warner Inc.,NYSE:TWX)はアメリカの総合メディア企業。雑誌「タイム」や映画会社「ワーナー・ブラザース」、ニュース専門チャンネル「CNN」、「AOL」などを擁する複合企業体である。
1989年、Warner CommunicationsとTIME Inc.の両者が合併し、タイム・ワーナーが設立される。その後AOLのM&Aによって2000年に「AOLタイム・ワーナー(AOL Time Warner)」となるが、2002年に現社名に戻している。
[編集] 沿革
- 1923年 - ワーナー・ブラザースが設立される。
- 1923年 - タイム誌が創刊される。
- 1967年 - セヴンアーツがワーナー・ブラザースを買収。
- 1969年 - レンタカー会社「キニー・ナショナル・サービス」がセヴンアーツを買収。
- 1972年 - キニーがワーナー・コミュニケーションズと改名。
- 1989年 - クオンタム・コンピューティング・サービス社がAOLサービスを開始。
- 1989年 - タイム社とワーナー・コミュニケーションズが合併し、タイム・ワーナーとなる。
- 1991年 - クオンタム・コンピューティング・サービス社がアメリカ・オンラインと改名。
- 1995年 - タイム・ワーナーがテッド・ターナーがオーナーであるターナー・ブロードキャスティング・システム社(TBS)及びその傘下のCNN等を買収
- 2000年 - AOLとタイム・ワーナーが合併し、AOLタイム・ワーナーとなる。
- 2002年 - AOLタイム・ワーナーが社名をタイム・ワーナーに戻す。
[編集] 主な事業
- 出版
- TIME
- Sports Illustrated - スポーツ情報誌
- Fortune - 金融・ビジネス情報誌
- DC Comics - コミック
- 映画
- 放送
- スポーツ
[編集] 手放した事業
- アタリ→アタリゲームズ→TWI
- テンゲン
- ワーナー・ミュージック・グループ:音楽部門。2004年に投資家グループに売却。
カテゴリ: 企業関連のスタブ | アメリカ合衆国の企業 | NYSE上場企業 | アタリ