ドリームキャストFAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドリームキャストFAN( - ファン、Dreamcast FAN)は、徳間書店インターメディアが発行していたセガの家庭用ゲーム機・ドリームキャスト専門のゲーム雑誌。
[編集] 沿革
1989年8月に、ファミリーコンピュータMagazineの1コーナーから独立する形でBEEP! メガドライブ(ソフトバンク)に次ぐメガドライブ専門誌『メガドライブFAN』として創刊。当時のセガが敷いていた「硬派路線」は本誌でも色濃く反映され、特に後期の誌面ではギャルゲー中心路線を取り始めたPCエンジンを嘲笑する傾向が見られた。
1994年12月、前月のセガサターン(SS)発売に合わせて『SATURN FAN』へ改題。1995年にはバーチャファイター2がセガ初のミリオンセラーを達成するなどプレイステーション(PS)に対して優位を保っていたことも手伝い、月2回刊へペースアップ。しかし、1996年以降メディアワークスや毎日コミュニケーションズによる競合誌の創刊や、SSの優位がまたたく間に崩れ去ってPSに圧倒された市場環境の急激な変化により部数は減少。月2回刊を謳いながらも合併号が相次ぎ、事実上の月刊ペース発行を余儀無くされた。
1998年11月、ドリームキャスト発売に伴い本誌も『ドリームキャストFAN』に改題。発行ペースは月刊に戻されるが、1999年末に徳間書店インターメディアが親会社の徳間書店に吸収合併されることが決まり、プレイステーションマガジンと共に廃刊した。