ベルリン地下鉄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルリン地下鉄(U-Bahn Berlin)は、ドイツ・ベルリンを走行する地下鉄。
目次 |
[編集] 概要
1902年開業。現在、9路線、170駅、総延長は144.2kmで営業中。ベルリン市交通局(Berliner Verkehrsbetriebe, (BVG))が運営。
[編集] 路線
現在、U55が建設中。東西分断時代には地下鉄の路線も分断されたり、一部の駅が閉鎖されるなどしていたがドイツの再統一後は路線の再建が進められ、現在は元の水準を取り戻している。
路線名 | 区間 | 建設年 | 路線距離 | 駅数 |
---|---|---|---|---|
U1 | Uhlandstraße ↔ Warschauer Straße | 1902年 - 1926年 | 8,81 km | 13 |
U2 | パンコウ駅 ↔ ルーレーベン駅 | 1902年 - 2000年 | 20,39 km | 29 |
U3 | ノレンドルフプラッツ駅 ↔ クルメ・ランケ駅 | 1913年 - 1929年 | 12,10 km | 15 |
U4 | ノレンドルフプラッツ駅 ↔ インスブルッカー・プラッツ駅 | 1910年 | 2,86 km | 5 |
U5 | アレクサンダープラッツ駅 ↔ Hönow | 1930年 - 1989年 | 18,35 km | 20 |
U6 | Alt-Tegel ↔ Alt-Mariendorf | 1923年 - 1966年 | 19,88 km | 29 |
U7 | Rathaus Spandau ↔ Rudow | 1924年 - 1984年 | 31,76 km | 40 |
U8 | Wittenau ↔ Hermannstraße | 1927年 - 1996年 | 18,04 km | 24 |
U9 | ラートハウス・シュテグリッツ駅 ↔ オスローアー・シュトラーセ駅 | 1961年 - 1976年 | 12,52 km | 18 |
[編集] 歴史
ベルリンに地下鉄を敷設する計画は19世紀末には存在した。 1902年にワルシャワ通り~動物園前およびポツダム広場への支線(現在のU1号線のワルシャワ通り~グライスドライエック、およびU2号線のポツダム広場~グライスドライエック~動物園前)が開業した。ドイツ初の地下鉄ではあるが、動物園前駅附近およびポツダム広場駅を除き高架線であった。その後、第1次世界大戦前の1913年までに動物園前から西方のオリンピック競技場へ、途中のから南西のティール広場へ、ポツダム広場から市街中心を通り北東のスピテル市場へ、順次路線が延長された。
1次大戦後、市域が拡大された(いわゆる「大ベルリン」)ことにともない、あらたな地下鉄が計画された。市街中心を南北に貫くこの路線は、電気メーカーのAEG(アルゲマイネ電気)の手でゲスントブルンネン~アレクサンダー広場~ライネ通り(ノイケルン)を1930年に開業した。それまでの路線と規格が異なり、車輛が大型化されている。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | ドイツの地下鉄 | ベルリンの交通