ラディッツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラディッツは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』およびアニメ『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』に登場したキャラクターである。アニメでの声優は千葉繁。
漫画では其之百九十五「謎の異星人戦士」で、アニメでは『ドラゴンボールZ』第1話「ミニ悟空はおぼっちゃま! ボク悟飯です 」で初登場した。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概説
フリーザの手下のサイヤ人下級戦士であり、孫悟空の実の兄。その性格は冷酷かつ冷徹。エイジ737年の惑星ベジータ消滅の際は、他の星を侵略していたため命拾いし、ベジータ、ナッパ、カカロット(孫悟空)とともに数少ないサイヤ人の生き残りとなった。
エイジ761年、ベジータ、ナッパとともに惑星シャーツを3日で滅ぼした後、フリーザの命により次の惑星を攻めることになった。苦戦が予想されたため、10月12日、悟空を連れて来るべく地球に降り立つ。その強さは圧倒的であり、当時のピッコロや悟空、クリリンが全く歯がたたないほどであった。悟空が仲間に加わることを拒否すると、悟空の息子である孫悟飯を人質としてさらい、翌日までに地球人を約100人殺してその死体を積むことで、仲間に加わる証明をするよう要求して立ち去る。
その後、悟空・ピッコロという呉越同舟の状態で組まれた当時の地球最強コンビと戦うことになるが、2人同時でも全く相手にならないほどの圧倒的な強さを見せつける。
だがサイヤ人の弱点である尻尾を掴まれ大ピンチに陥る。しかし、言葉巧みに悟空を騙し、一旦は再び形勢を逆転させるも、そこに父のピンチに激しい怒りを見せた悟飯が登場し、怒りに任せて強烈な頭突きを喰らわす。それによりラディッツは戦闘力が大幅に低下。その後は悟空に羽交い絞めにされ、ピッコロの必殺技である魔貫光殺砲によって腹部を貫かれた。その後、2人にベジータとナッパが1年後にやってくることを告白し、嘲り笑いながらもピッコロに止めを刺され、死す。
[編集] その他
近年のゲームには、使用キャラクターの1人として登場。必殺技には何故か全て曜日の名前が入っている(サタデークラッシュ等)。
PS2、Wii用ソフト「ドラゴンボールZ Sparking!NEO」ではゲームオリジナルの大猿ラディッツが登場する。また、同ゲームには「運命の兄弟編」と題したラディッツを主人公としたifストーリー(内容はピッコロとの戦いで記憶を失ったラディッツが悟空らと仲良くなるもの)も収録されており、成長した悟空の姿を見て、「お、親父!」「ば、バーダック・・?」などと驚いていた。
名前の由来は赤カブのラディッシュから。
べジータとの身長差は39cmである。
[編集] 死後の扱い
死後の扱いは、インフレの激しい戦闘漫画の宿命とはいえ、主人公・悟空の実兄という重要なポジションで登場したキャラクターとは思えないほど悲惨なものであった。
死の直後に登場したナッパやベジータは、ラディッツの戦闘力1500に対し、それぞれ4000、18000という遥かに高い戦闘力を持っていた。ナッパがラディッツを「よわむしラディッツのバカ」と呼びバカにするシーンもある。
後の2人はサイヤ人の弱点である尻尾も克服した設定であり、作中鍛えていなかったのはラディッツだけとなってしまう(悟空はそのとき尻尾がなくなっていたが、弱点自体は子供時代にすでに克服していた)。
土に種を植えることで生まれるザコキャラ栽培マンですら、パワーだけならラディッツに匹敵すると設定された。
クリリンの分散エネルギー波でその栽培マンは外れた一体以外は全滅したがベジータとナッパは無傷であり、かつその一体はピッコロの口からのエネルギー波で蒸発しそのピッコロは“すばらしい戦い(自虐的表現)のためのウォーミングアップ”と言いラディッツとこの時点での2人の戦闘力の差を端的に示している。
父のバーダックを主人公としたTVSP『たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士悟空の父~』においても、全く登場していない。ファンの間では、「スタッフが存在を忘れていたのでは」という説すら出ている。
死人が生き返れるドラゴンボールの世界において、一度も生き返ることもないまま(ベジータは地球に向かう時点から彼を生き返らせる気などなかった)忘れ去られることになる。
これらから、作中では強敵として登場し強敵のまま死亡したにもかかわらず、ヘタレおよびパシリにされるキャラとしてしばしばネタにされることになってしまった。
アニメでは、死後にはZ104話におけるベジータの回想シーンのなかでわずかに登場し、惑星ベジータがフリーザに破壊されたという噂に驚いていた(しかし自分の父・バーダックが、そのフリーザにただ1人勇敢に立ち向かって死んだ事は知らなかった様子)。
また、サイヤ人としての働きを全うしたラディッツが地獄へと堕ちている事から、「たいていのサイヤ人は死後地獄行きになる」という意見もある。
[編集] ドラゴンボールGT
原作では復活しなかったが、GTでは一旦復活している。しかし、その後あえなく地獄に送り返される姿が確認できる。