ラルフ・カイナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラルフ・カイナー(Ralph McPherran Kiner , 1922年10月27日 - )はアメリカ合衆国ニューメキシコ州出身の元メジャーリーガー。右投右打。外野手。
[編集] 略歴
1946年ピッツバーグ・パイレーツでデビュー。いきなり本塁打王に輝き、そこから何と7年連続本塁打王を獲得。1947年・1949年は50本の大台を突破。(2度の50本代はベーブ・ルース以来史上2人目)特に1949年の54本は当時6位タイをマークした。しかし、その後は背中と腰の痛みで思うような打撃ができず、1953年途中にシカゴ・カブスへ、1955年クリーブランド・インディアンスへ移籍し、32歳の若さで引退した(カブスにトレードされる際、当時パイレーツGMのブランチ・リッキーに「君のホームランがあってもチームは最下位だったから、君がいなくともチームは最下位になれる」と言われたエピソードがある)。現役が長ければベーブ・ルースの記録を破っていたと言われている。
また、当時パイレーツ本拠地フォーブス・フィールドにあった、彼の名を冠した特別席「カイナーズ・コーナー」は、かつてカイナーが新人時代にチームメイトだったハンク・グリーンバーグのために作られた特別席、「グリーンバーグ・ガーデン」がカイナーの活躍から名前が変わったものであった。
1975年に野球殿堂入り。引退後はテレビ司会やニューヨーク・メッツのテレビ中継解説スタッフとして活動した。1987年には古巣パイレーツで、自身の現役時代の背番号「4」を永久欠番に指定されている。
『ホームランヒッターはキャデラックに乗る。シングルヒッターはフォードに乗る(Home-run hitters drive Cadillacs;single hitters drive Fords.)』という発言は強打者としての矜持を示すものとして有名。
[編集] 年度別打撃成績
年度 | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 四球 | 三振 | 打率 | 出塁率 | 長打率 |
1946 | PIT | 144 | 502 | 63 | 124 | 17 | 3 | 23 | 81 | 3 | 74 | 109 | .247 | .345 | .430 |
1947 | PIT | 152 | 565 | 118 | 177 | 23 | 4 | 51 | 127 | 1 | 98 | 81 | .313 | .417 | .639 |
1948 | PIT | 156 | 555 | 104 | 147 | 19 | 5 | 40 | 123 | 1 | 112 | 61 | .265 | .391 | .533 |
1949 | PIT | 152 | 549 | 116 | 170 | 19 | 5 | 54 | 127 | 6 | 117 | 61 | .310 | .432 | .658 |
1950 | PIT | 150 | 547 | 112 | 149 | 21 | 6 | 47 | 118 | 2 | 122 | 79 | .272 | .408 | .590 |
1951 | PIT | 151 | 531 | 124 | 164 | 31 | 6 | 42 | 109 | 2 | 137 | 57 | .309 | .452 | .627 |
1952 | PIT | 149 | 516 | 90 | 126 | 17 | 2 | 37 | 87 | 3 | 110 | 77 | .244 | .384 | .500 |
1953 | ☆ | 158 | 562 | 100 | 157 | 20 | 3 | 35 | 116 | 2 | 100 | 88 | .279 | .391 | .512 |
1954 | CHC | 147 | 557 | 88 | 159 | 36 | 5 | 22 | 73 | 2 | 76 | 90 | .285 | .371 | .487 |
1955 | CLE | 113 | 321 | 56 | 78 | 13 | 0 | 18 | 54 | 0 | 65 | 46 | .243 | .367 | .452 |
Total | ' | 1472 | 5205 | 971 | 1451 | 216 | 39 | 369 | 1015 | 22 | 1011 | 749 | .279 | .398 | .548 |