ロボット刑事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『ロボット刑事』(ロボットけいじ)は、石森章太郎作の漫画、週刊少年マガジン連載。およびそれを原作として1973年(昭和48年)4月5日から同年9月27日までフジテレビ系で毎週木曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組。主人公であるロボット刑事の呼称は「K(ケイ)」。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] ストーリー
密室殺人事件が発生。人間にはとても不可能な状況での犯行を捜査する芝と新條の前に一人の刑事が現れた。彼はなんとロボットで自らをKと名乗り、犯人もロボットであることを告げる。やがて事件の背後に犯罪ロボットレンタル組織バドーの存在が明らかになり、芝たちとK、人間とロボットのチームの、バドーに対する戦いが始まった。
[編集] 登場人物
- K(声・仲村秀生)
警視庁の特別科学捜査室に配属された犯罪捜査用ロボット。高度な知性と、人間並みの豊かな感情を併せ持つ。通常時は目の色は黄色で、戦闘時は赤く、悲しい時は青に変化する。通常はハンチング帽にブレザー姿だが、バドーの犯罪ロボットと戦う時は「ゴー!」の掛け声と共に脱ぎ捨てる。右胸のロボット破壊砲が武器。22話でバドーに対抗するため強化改造され、「ブローアップ!」の声とともに全身が赤く変化、頭部には機関砲、肩にミサイルが装備された。
- 芝 大造(演・高品 格)
刑事生活25年のベテラン刑事。交通事故で妻を亡くして以来、機械を毛嫌いするようになり、Kに対しても「機械のバケモノ」「クズ鉄野郎」などと、尽く辛く当たっていた。しかし何度もKに助けられ、人間に勝るとも劣らぬその 優しさと正義感に触れる内に、頑なだった心が徐々に氷解してゆく。
- 新條 強(演・千葉 治郎)
芝の後輩の刑事。バドーのロボットにも勇敢に立ち向かう熱血漢。ロボットであるKにも分け隔てなく接し、Kに冷たく当たる芝と、それによって悲しむKとの間を取り持つ。芝の娘・奈美とは恋人。
- マザー
Kが「マザー!」と叫ぶと地平線から現れる、女神の姿をした巨大要塞。内部にはKの生みの親・霧島サオリ博士が住んでおり、Kの修理や休養が行なわれる。
[編集] バドー犯罪シンジケート
様々な特殊能力を持ったロボットを犯罪者にレンタルし、利益をあげることを目的とする犯罪組織。(後にそれが世界征服の資金稼ぎであることが判明。)従来の悪の組織と大きく違う点として、犯罪行為はあくまでビジネスとして行なわれていることが挙げられる。バドーのロボットは「殺人(犯罪)セールスマン」として犯罪を目論む者の前に現れ、人間には遂行 困難な犯罪を代行する契約書を交わし、成功の暁にはその犯罪によって得られた利益の半分を報酬として要求する。契約を 守る依頼人に対しては極めて紳士的であり、アフターサービスとして無報酬で脱獄に協力したり、次回の犯行の軍資金を 与えたりもする。ただし契約不履行は絶対許されず、裏切り者は利益全額を没収された上、命で償うことになる。
原作での組織名は「ロボットレンタル株式会社(R.R.K.K.)バドー」。
- バドー首領(声・川久保 潔)
本名・霧島ジョージ。父・霧島博士を悪人に殺された怨みから、人間への憎悪と復讐の念に凝り固まり、バドー犯罪シンジケートを結成。犯罪ロボットを貸し出し、荒稼ぎされた不法利益をレンタル料として受け取る裏稼業を始めた。姉である霧島サオリ博士(マザー)は、弟の暴走を止めるためKを開発した。
[編集] スタッフ
- 原作:石森章太郎(石ノ森章太郎)
- 企画:別所孝治(フジテレビ)、平山亨、斎藤侑
- 監督:奥中惇夫、折田至、内田一作
- 脚本:伊上勝、上原正三、中山昌一
- 技闘:風間健、三角修、JAC
- 音楽:菊池俊輔
- 主題歌:『ロボット刑事』(作詞:八手三郎、作曲:菊池俊輔、歌:水木一郎)
[編集] キャスト
[編集] 放送リスト
話数 | サブタイトル | 登場ロボット |
---|---|---|
1 | バドーの殺人セールスマン |
|
2 | 目撃者はゼロ |
|
3 | 時計発狂事件 |
|
4 | 壁に消えた殺人者 |
|
5 | 二重犯人の謎 |
|
6 | 恐怖の処刑マシーン!! |
|
7 | 頭上の恐怖!! |
|
8 | 雷が殺した?! |
|
9 | 電気椅子スパイ!! |
|
10 | バドーのみな殺し作戦!! |
|
11 | バドー基地の秘密!! |
|
12 | マザーが狙われる! |
|
13 | 悪魔の煙に気をつけろ! |
|
14 | 光る眼の恐怖!! |
|
15 | 標的は原子番号79?! |
|
16 | バドーから奪え!! |
|
17 | 魔の泡に消されるな?! |
|
18 | バドーの冷凍作戦!! |
|
19 | 沖縄の海に謎を追え!! |
|
20 | 水爆飛行船東京へ! |
|
21 | 恐怖デンネツマン マザー撃沈!! |
|
22 | 恐悪ミサイルマン バドーの正体!! |
|
23 | センスイマン水中の恐怖!! |
|
24 | バクライマン焦熱作戦!! |
|
25 | 兇悪ガトリングマンのバドービールス作戦!! |
|
26 | バドー火星に死す!! |
|
[編集] 関連項目
フジテレビ系 木曜19:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | ロボット刑事 | 次番組 |
ハゼドン | ドロロンえん魔くん |
カテゴリ: 石ノ森章太郎 | 漫画作品 ろ | 週刊少年マガジン | 東映特撮作品 | フジテレビの特撮番組 | 1970年代の特撮作品 | 1973年のテレビドラマ | 架空のロボット | テレビ番組に関するスタブ | 漫画関連のスタブ項目